れいちゃんのお庭散歩 小さな畑ですが、耕すのは骨が折れます(・∀・)♪
~少しずつ秋支度です・・・♪
ゴマもそろそろ収穫です。 この冷え込みで実の入りが心配ですが・・・;;
トマトの苗達は、明日辺り撤去します。
~ミニトマト・・・もう終わりです・・・
青い実が付いていると、取ってしまうのは可哀想な気がしますが・・・
トマトの味も落ちてきました。 赤く色づく前にひび割れてしまいます。
トマト達、ありがとう・・・(^O^)!! また、来年、よろしくね!!
~そばの実がなり始めました・・・♪
~まだ青いそばの実・・・♪
そばは来年はお盆過ぎてから植えます・・・ 今年は早く植えすぎたせいか、どのそばの苗もひょろひょろしています・・・^^;~
どれくらいの収穫ができるか、見当がつきません・・・ そばクレープくらい作れるくらいの収穫ができたらいいな~~
~8月24日に蒔いた山東白菜の苗・・・♪
山東白菜はすじ蒔き、もう少し大きくなったら、一回目の間引きを行います。
~8月26日に蒔いた青首宮重総太大根の苗・・・♪
種を蒔いて3日で芽が出ました(@_@)!
青首宮重総太大根は一箇所5粒点蒔きしています。
間引きしながら本葉が6~7枚で、1本立ちにします。
最近雨が続いているので、芽が出るのが早いのかもしれません。
~と・・・トウモロコシが~~( ;∀;)
何故こんなことに~~なってしまったのでしょう~~( ;∀;)
普通なら包まれているはずなのに、すでに頭が出ています・・・ とりあえず収穫してみます・・・
種まき時期が遅かったからかな・・・
小さな畑1年生・・・ この反省は来年に生かしたいです∩(*・∀・*)∩♪
最近、お野菜の苗を植える準備に大忙しです~~~
一度には出来ないので(肩やら背中やら腰やらが痛くなるので)、少しずつ少しずつ畑を耕しています。
~根っこがワサワサ・・・
私のエリアはもう終わりました( ̄ー ̄) こちらはパパさんのエリアだけど、少しお手伝いしています。
私のエリアだけではこれからの種を蒔ききれないことに気づいてから・・・大忙しです(・∀・)♪
美味しいお野菜のために、少しずつ少しずつがんばります~∩(*・∀・*)∩♪
昨日アンガールズが、東京の広島のアンテナショップでこの度の土砂災害の義援金活動をされているのをニュースで見ました。
きっと動いてくれると思っていたので、嬉しかったです。・・・私は義援金を送ることしか出来ないけれど・・・ ・・・
アンガールズの山根さんは安佐南区の広島修道大学の出身、修道大学でもボランティア活動や義援金の受付が始まっているようです。
行方不明者があと二人になりました・・・
どうか見つかりますように・・・ そして、待っている方の元に戻れますように・・・
小さな畑物語・・・♪
若い頃は子ども相手の仕事をしていたので、畑仕事は経験はありません。
母の親戚が農家さんが多く、影響は受けているようです。
プランターでは、小松菜、バジル、イタリアンパセリ、ラディッシュなど育てています(*^_^*)♪
採れたてのお野菜はホントに美味しくて.☆.。.:*・゜
毎日がお勉強で、お陰で脳内活性しています♪
まだ40代とお若いようにお見受けしますが
農業の経験は、おありなんですか?
ご主人も一緒にでしょうが、それでも耕すのって
力仕事ですね。
サトイモやスイカまで、凄い凄い!
次元が違いすぎますが
私などプランターでミニトマトとピーマンくらいでも
ヒーヒー?です。
収穫の喜びがあるから頑張れるんでしょうね。