*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*仔猫が母猫を呼ぶ声と、母猫が仔猫を呼ぶ声と・・・

2018-06-26 21:26:18 | 日記

れいちゃんのお庭散歩   金曜から月曜まで、その声で眠れませんでした・・・

 ~保護したのはこの2匹・・・

22日の金曜日でした。たまたま仕事が休みだった次男TOが友達の助言を受け、獣医さんへ連れて行ってくれました。

・・・余談ですが、この日、私が出かける前に車で獣医さんまで送っていき、次男TO,帰りはこの2匹を入れたケースを抱え、

テクテク17分の道のりを、家まで歩いて帰ったのでありました・・・。その後次男TOは飲み会へ~~~(・∀・)

次男TO、ありがとね~~~ヽ(=´▽`=)ノヽ(=´▽`=)ノ


 ~獣医さんの見立ては・・・

この赤ちゃんニャンコ達は、生後約2ヶ月、2匹とも男の子。(女の子だったら行き先があったのですが~~(゚∀゚))

もう歯も生えています、赤ちゃんニャンコと言うよりも、幼児ニャンコに差し掛かっているとのことです。


栄養状態から、母ニャンコはまったくの野良ニャンコではなく、どこかで餌をもらっている可能性が高いとのこと。

そして、今いる場所で出産した可能性は低く、どこからか赤ちゃんニャンコをくわえて来たの可能性が高いこと。

・・・・・なるほど・・・そういうことなんだ・・・

だから、気づいたのはつい最近なんだ・・・

2匹とも風邪を引いているので、薬が処方されました。

ついている目やにも、風邪の影響のようです。

小さな注射器に入れて、シュッと飲ませます。・・・私、これ、上手にシュッとできます( ̄ー ̄)


 ~次男TOが買って来てくれました。

猫じゃらしなどの遊び道具も買ってきてくれました。

ニャンコ用ミルクは、長男が準備してくれました。息子2人、後押しをしてくれます。

この2匹、里親を探すことができればいいなと、思っていました。その準備をしようとしていたのですが・・・


2匹のうちのちび黒ニャンコが、、、、、母猫が恋しくて恋しくて・・・泣き叫ぶこと3晩に渡りました。

だんだん、収まるかと思っていました。が・・・仔猫が鳴くと、母猫が応える・・・・・ 

その応酬は、私の睡眠時間を奪いました。

この歳になってからの徹夜3日って・・・(*ノェノ) ・・・徹夜は大げさかも?1~2時間は寝れたかも・・・


月曜の朝、その応酬はひどくなり、私の体力は限界を迎えました(T_T)(T_T)

里親の支援をしている動物病院に電話して、対応を考えましたが、里親譲渡会は月に一回、月の第三土曜、

7月の譲渡会はもういっぱいで、8月に予定を入れてくださいとのこと・・・

母猫に関しては、避妊できるといいですね、と言われ、捕獲器をレンタルしますとのこと・・・

えっ?母猫って・・・野良ニャンコなんですけど・・・

・・・避妊したほうがいい、それは私も同意するけれど、、、、、、、

避妊費用に関しては、私のへそくりでなんとかできても、その後は・・・??

課題がいっぱいです・・・  ・・・(T_T)(T_T)


・・・体力の限界を迎えた私は・・・ 

黒ニャンコは、母猫の元に返すことにしました・・・・・

次男TOからは、ここまでして、なんでだよ~(ーー゛) と、怒られましたが、、、、、、

私の様子を見て、仕方なく彼も同意してくれました。

黒ニャンコ、、、、、、実は次男TOが名前を考えていました。、、、、

獣医さんから、名前くらい考えたら~みたいに言われたようです。

ごめんね。。。。 母猫の元に返しました。


それからは、母猫が呼ぶ声が聞こえなくなり、昨夜はとりあえず、一息つきました・・・


6月20日、雨の日に、このニャンコ達に会った衝撃は忘れません。

ニャンコ達の持つ課題が、こんなにも大きいことも改めて考えることになりました。


私は今、捕獲器を借りて、母猫を捕獲しようと考えています。

 ・・・母猫を待っている仔猫・・・

この仔猫は、すばしっこくて捕獲できません。

仕事仲間で、捕獲を手伝うと言ってくれている人もいます。

(でも、彼女は忙しく、その言葉は限りなく社交辞令に近いのですが(゚∀゚))

(でも、彼女はこのニャンコが捕獲したいらしい~~)

その先は・・・これから考えようと思います。

我が家では、ここ手元にいる1匹だけ飼うことにしました・・・・・

れいちゃん、ごめんね・・・ 仲良くできるかな・・・


ブログご訪問、ありがとうございました。

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますように・・・♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿