~親猫は出かけていました。
子猫たちだけでお留守番、、、、という場面に遭遇したのは、もうすぐ昼になる時間・・・(;・∀・)
こりゃ確保に踏み切れと言うこと??・・・・(^_^;)
昼過ぎには私、出かけます。時期はあまりありません~~ だけど、これはチャンスかも・・・!
~シャ~~ッと威嚇されました。
威嚇しなければ、ここは見逃すところでした。
バタバタ、バタバタと二匹、捕獲に成功しました。
残念ながら、一匹は上手に逃げられてしまい・・・
大汗かきながら、この後も、何回か挑戦しましたが、無理でした。
~とりあえず、段ボールに・・・
~れいちゃん、気づかず・・・
重さを測ってみました。二匹とも約700g,これは赤ちゃんニャンコと言うには、大きいと思われます。
たまたま仕事が休みだった次男TOが、ニャンコのために、いろいろと買ってきてくれました。
段ボールじゃ可哀想だということで、ケージも買ってきてくれました。
ホントにありがたいですm(_ _)m
~簡易ケージ。
ホームセンターなどで売っているケージは、安くても4000円だったらしい(^_^;)~
簡易ケージは、100円ショップでいろいろ買っても700円で収まったとのこと、100円ショップにも感謝です。
ただ・・・・・姿が見えるようになったため、れいちゃんに見つかってしまいました(*ノェノ)
れいちゃん・・・怒りました~唸りました~威嚇しました~~(*ノェノ)
れいちゃん、歳を重ねて、落ち着いたかと思われましたが、相変わらず他のニャンコには厳しいようです。
ニャンコたち、大急ぎで二階の和室に移動しました。
次男TOが友達と連絡を取り合っていました。
連絡を取り合っているのは、猫の里親の団体に所属する母を持つ、中学の時の同級生。
彼の助言は、まずは獣医さんに連れて行け、と言うことでした。
私は出かける時間が迫っています(;・∀・)(;・∀・)
ありがたいことに、なんと次男TOが連れて行ってくれることに・・・(_人 _)
獣医さんの助言をもとに、このニャンコたちの里親を探そうと思います(女の子ならもらってもいいと言う人ゲットしました~~)
(獣医さんによると、すでにこのニャンコたち、二ヶ月は経過しているとのこと、ミルクではなく離乳食で良いとのことでした)
だけども・・・只今ニャンコたちは、ストライキ中~~ 水も飲まなきゃ、ご飯も食べない~~
落ち着くまで少し時間がかかるようです。・・・それまでに死ななきゃいいけど・・・(TдT)
親猫と、もう一匹のニャンコは、まだ外にいます。
親猫が子猫を探す声が聞こえてきます。 。。。なんだか切ないけれど・・・
とりあえず、今の私にできることを、やりたいと思います☆♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます