Rr.

「今日この頃」通知。

フラワーピクニック♪

2014-04-23 21:55:25 | 2ワンとおでかけ



【 ゜+。:.゜ こんばんゎ ゜.:。+゜ 】*´ェ')ノ



今夜のホークス様、日ハム様と東京ドームにて、対戦しております。


ホームラン連発の両チーム。


今現在、7回裏の守り。


9対5で、ホークス様劣勢。


このまま負けちゃうのか、それとも、打線が繋がって逆転かぁ~。


こんな試合なので、今夜は野球中継はBGMとなって、ブログ更新中です。(^^ゞ




今日は、朝から



お洗濯日和、お布団干し日和。


しかし、昨日の夕刊を見て、行きたくなったところがあったので、


お布団干しは諦めて、お出かけぇ~。




着いたところは…





海の中道海浜公園



で、昨日の夕刊に載っていたのは、コチラのお花





ネモフィラ



3月下旬から5月の連休まで、フラワーピクニックと言うイベント開催中。


チューリップは、そろそろ終わりだけど、まだまだきれい。


お次は、ポピーの出番らしいです。


いつもは、ドッグラン周辺のみの我が家ですが、本日は、お花中心に楽しんできましたぁ~。(^O^)/











さてさて、可愛らしいネモフィラをバックにおすましの「でっかいコ」





昨日の続きのお話しです。



お耳の瘡蓋(かさぶた)は、怪我とかではなく、「血管炎」と。


原因は不明、有効な対処法もないらしく…。


調べてみると、詳しくは、耳介辺縁皮膚症とか。


耳の先っちょが血行不良を起こし組織壊死をした後に出血する状態らしく、


確かに、瘡蓋の下には、生身が見えてて、


お耳を掻いたり、頭を振ってお耳パタパタとかで、瘡蓋が剥がれてまた血がにじんで瘡蓋になると言う状況。



一応、患部につけるお薬はあるものの、きれいに治るわけではなく、


対処法としては、お耳のマッサージぐらいで、後は見守るしかないんですよね。


タレ耳ちゃんに多く見られる症状らしいです。



誰か、有効な治療法を見つけてくださいませ。



それにしても「でっかいコ」、ウィークポイントはお耳


私も、その傾向があるんで、親コして、お耳に煩わされる今日この頃です。












1週間ぶり!?

2014-04-23 00:02:54 | ガーデニング



【 ゜+。:.゜ こんばんゎ ゜.:。+゜ 】*´ェ')ノ


3月の連休のお話し、やっと書き上げたと思ったら、


もう今週末から、大型連休に突入される方もおられるかと…。(^_^;)



ブログ更新おサボりの間、


プロ野球TV観戦、手仕事いろいろ、ミニミニガーデンお手入れ…etc.



我が家のおふたりさんは、


日々のお散歩と朝ごはん&晩ご飯の2食朝寝&昼寝&夕寝&本気寝付きで、とりあえず元気です。



お散歩の時の (-p■)q☆パシャッ☆ はあるものの、まぁ~毎日ほぼ似たり寄ったり。


それよりも、我が家に無いお花の (-p■)q☆パシャッパシャ☆ に気合が入る今日この頃です。(^^ゞ



今は無きモッコウバラ






ツルニチニチソウとか、






これは、アヤメだったかな?







今日発見したスズラン





まだ、蕾が開き始めたばかりで、可愛らしい



きれいに咲いたところを (-p■)q☆パシャッ☆ したいけど、チャンスはあるかなぁ~?





我が家のミニミニガーデンはと言いますと…


カラフルに咲いてたチューリップは、


少し遅くに咲き始めたユリ咲きチューリップだけになって、ちょっと間が抜けた感じ。



その替わりに初夏の花が少しずつ…



コデマリ





白のモッコウバラ






ミニバラのピーチ姫






あと、紫陽花に蕾がついてきたし、ウツギとかランタナの葉っぱがどんどん出てきたし、


楽しみは、続きますけどね




あらまぁ~、、お花の写真ばかりになっちゃいました。(^_^;)




おふたりさんは、こんな感じでまったり過ごしております。






そうそう、先々週の10日に、おふたりさん揃って狂犬病の予防接種に行って来ましたが、


「でっかいコ」のお耳の治療の時に、ちょっと気になってたことをお尋ねしたら、


初めて聞く病名を言われました。



↓の写真の黒っぽくなってるところです。





日付が替わりそうなので、このお話しは、また次回に。



ではでは、(●≧_≦)b ゜+。:.゜マタネ゜.:。+゜