行き過ぎた競争という言葉が使われる。
ゆきすぎかどうか、どこでわかるのだろう?
”競争”すれば、優越感や、劣等感や、格差が生まれるのは自然に思える。
”競争”は体育関係だけではない。
学習関係の”競争”だってあるのは間違いないでしょう。
今の社会の根底をなしているようにも感じられる。
なら、”競争”をきっかけとした生徒の命の犠牲(死ななくても)は消えるのだろうか?
私は、”競争”を知らない人類の進化を期待する。(楽しむスポーツは大賛成です。)
いずれにしても、かけがいのない命を一人とてなくしてはいけないと思う。
その方向で努力したいと思う。
人類の進化(知性)を信じたい。