気ままに散策

近くの公園や山林で野の花や野鳥等との出逢いを楽しみ、気ままに更新しています。

エゾリスとの出会い

2005-08-26 11:30:34 | Weblog(写真)



森林公園の散策で何度か姿を見ていたですが
動きが速く、すぐに見失い、デジカメで撮れないでいたです。

今回は、遊歩道脇でなにやらゴソゴソ音がするので注目していると
エゾリスが、チョコチョコ立木を登って行くじゃないですか
そして枯れ枝の先まで来たが行き止まり・・・

サテどうしょうか・・・?
てな感じでしばらくこちらを眺めてから思い直し
引き返したです。

おかげさんで数枚シャッターを切れたですが
初めてのシャッターチャンスでもあり、嬉しい出会いでした。

トド山口で。


シャクジョウソウの果実

2005-08-25 12:17:22 | 野の花(写真)
シャクジョウソウ果実

シャクジョウソウ こちらは7月24日の撮り置き

有明の滝自然探勝の森へ行ってきました。
以前に行ったときシャクジョウソウに出会い取り置きしていたですが

今回、同じ箇所に訪れたところ、別株ですが果実を付けた
シャクジョウソウに出会ったので
記録として投稿しておこう。

奇妙なキノコに見えますが、緑葉のない寄生植物とのこと
下向きに花も咲いているんですから驚きです。


トキワハゼ

2005-08-24 08:14:49 | 野の花(写真)


トキワハゼ春先から秋まで一年中花を
咲かせることからついた名とのことです。

昨日、平岡公園梅林の芝の中で咲いていたですが
花冠は5mm程度、草丈も5cm程度のとても小さな花なので
そうとう注意しないと見られないのでは・・?

群生していれば別ですが
今回は多分偶然の出合だったと思います。


溝蕎麦

2005-08-23 17:19:57 | 野の花(写真)
ミゾソバ

溝のような湿ったところを好むことから
名付けられたとのことです。

ほとんど見向きもしなかった花なんですが
写真に撮って見ると
薄いピンク色がなんとも優しさを感じ
見直したくなる花です。

イシミカワ

花名、まったく分からないで撮ってきたです。
図鑑で照合したところ、どうやらイシミカワらしいです。

美しい青紫色の果実を付けるとのことなので
果実の写真撮るのを楽しみにしよう。

平岡公園で。


似たもの二点

2005-08-22 15:20:30 | 野の花(写真)
ミズヒキ

オオイヌタデ

今日は、風も弱く花を撮るには比較的好条件だったので
いつも見過ごしていたミズヒキとオオイヌタデ・・
もしかしたらイヌタデかも?
に挑戦してみたです。

一瞬の静止状態を狙ってのシャッターですが
この一瞬がまた楽しいのです。
出来映えはこの程度ですが結構苦心しているんですよ。
西岡公園で