野鳥(小鳥)の巣 2009-01-30 15:44:47 | 野鳥(写真) 小径木に径10cm程度の小鳥の巣が・・・家主わからず エッ!!タマゴ!! 暖気で雪が溶け卵状になっていたんだね・・ビックリしたナァァ・・・ 巣は小枝に乗っかっているものと思いこんでいたが よく見ると繊維質のもので吊しているんですね・・・これにも驚き!! 羊ヶ丘方面山林で(昨日)
キレンジャク大集合 2009-01-29 16:41:35 | 野鳥(写真) いやぁぁぁ・・驚きました!!キレンジャクの大軍団!! この写真はほんの一部、まだまだこの数倍以上はいたですよ。 札幌に飛来したキレンジャクの全員集合・・・では ヒレンジャクが混ざっていたかは未確認 豊平区で
キバシリ 2009-01-27 16:27:42 | 野鳥(写真) 木の皮の裏に潜む虫を食べながらすばしこく幹を駆け登るが その早さたるやけっこうなもの、レンズで追っかけるには一苦労 ・・てなことで登ってくるのを待ちかまえてのシャッターだが、いまいちばかり 野幌森林公園で
よく見たらベニヒワでした・・ 2009-01-26 15:10:26 | 野鳥(写真) 野鳥が群れて採餌していたが、時々マヒワの訪れるシラカバなので たぶん、今日も、マヒワだろうと思いこみシャッターを切ってきたが なんと!PCに取り込んでよく見ると、ベニヒワでしたよ
初スキーでの散策 2009-01-22 16:11:25 | Weblog(写真) 先日の大雪のせいだろうか?そのご誰も歩いていない遊歩道が残っていたですよ。 その遊歩道を軽快に?スキーで歩いていたが、 徐々に気温が上昇してきたようで雪質が湿雪に変わってきたから大変!! こうなるとスキーの滑走面に雪がへばり着きだし歩けたもんじゃない。 ・・・てなことで早々に散策をやめての帰宅。 まだ1月だというのに3月のような雪質。 暖冬・・・異常気象なのか?驚いたもんですよ