未踏のコースを・・ 2006-04-30 15:59:53 | 野の花(写真) 今日は、野幌森林公園の瑞穂口から下野幌線を楽しんできたです。エゾエンゴサクとヒメイチゲヤナギも雌雄異株とのこと、この花穂はどちらなものか? オオマルハナバチの吸蜜。 ほぼ全線で福寿草、エゾエンゴサクが咲いており 所々でヒメイチゲ、ナニワズ、五分咲きていどのエンレイソウを 楽しむことが出来たです。 野鳥では、ヤマゲラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、アオジ、ハシブトガラ などを見ること出来たですが、ホーホケキョの美声は 残念ながら聞くこと出来なかったです。
ウグイス初見 2006-04-29 15:50:34 | 野鳥(写真) ホーホケキョこの囀りを聞くと心がウキウキしてくる。 なんとか姿をと思い声の方を必死に眺めるも それらしき鳥はみつけられないない。 今日、森林公園を散歩中 美声で囀っているウグイスを観察されている 愛鳥家のご夫婦に出会ったです。 快く、囀っている位置を教えてくれたので ウグイスを初見でき感激でした。 親切なご夫婦に感謝です。
越冬明けの蝶 2006-04-28 16:10:15 | 冬芽と葉痕 クジャクチョウ シータテハ マウスオン↑で 名前の由来C字紋 同じ個体 エルタテハ マウスオン↑で 名前の由来のL字紋 同じ個体 厳冬をどこで冬眠していたのでしょう 目覚めスッキリのようで、元気な姿を見せてくれたです。
カワセミ抱卵準備忙しく・・ 2006-04-27 16:16:45 | 野鳥(写真) 今日もカワセミを見にいつてきたです。 抱卵の準備なのでしょうか、忙しく営巣穴を出入りしたり 餌の小魚を狙ってのダイビングや 池の上をコバルトブルーの羽根を輝かしながら飛ぶ姿に 時間を忘れて見入ったです。
キセキレイ&カワセミ 2006-04-26 16:13:45 | 野鳥(写真) 先日、公園で水芭蕉を写そうとデジカメを取り出した所へ 飛んできてくれたキセキレイ♂です。 こちらは今日、カワセミとの出会いです。 イヌガヤの枝が張りだし姿が遮られていたですが めったにないチャンスなのでとりあえずシャッターを切ってきたです。 なのに意外と夢があり、自己満足