ハイタカ 2006-10-21 22:17:52 | 野鳥(写真) 昨日、有明方面を走行中前方のガードレールに止まった野鳥を 車中から撮ったものです。鳥名が分からなかったので 北海道自然観察@ぴっちの日記 の管理人さんにお聞きしたところハイタカとのことでした。 なんでも日本版レッドデータブックで「純絶滅危惧」に指定されているとのこと。 対向車も後続車もなかったので撮ることできラッキーでした。
昨日の野幌森林公園で 2006-10-20 10:15:31 | 草樹の果実(写真) <>コウライテンナンショウもコマユミも葉がしおれたり落ちたりしているけれど これもこの時期の風情でしょうか。 <>多くの種子を弾きだすようですが・・ このうち発芽し綺麗な花を咲かすのはどの程度だろう・・・ <>奇麗なマユミの果実の中でなにやら幼虫が生活しているようです。 蜘蛛糸のようなもので覆い外敵から身を守っているんでしょうか・・・? チョコンと身を出している幼虫がいたのでレンズを近づけると 慌てて引っ込んでしまったですよ・・・マウスオンで 昆虫の好きな方にとっては たまらない観察スポットになるんでしょうね。
落ち葉・・ 2006-10-19 15:54:16 | Weblog(写真) <> 久しぶりにN森林公園を歩いたところ桂の落葉シーンに出会ったので 鑑賞感傷にしたりながら(ウッソォォ・・)写していたです。 マウスオンで葉っぱが落ちてくるんです。
砥山ダム上流の紅葉 2006-10-18 16:21:26 | Weblog(写真) <> 今日も素晴らしい、 定山渓方面の紅葉でもと思い出かける。 途中、まだ未踏の百松沢山登山口に入ってみたところ 砥山ダムに架かっている百松橋から観る紅葉に思わず車を止める。 上流右岸には小さな滝も観られ、上下流両岸の紅葉が秋日に輝いていたです。 マウスオン・・・3枚だけどアニメで。
恵庭渓谷で 2006-10-17 14:40:05 | Weblog(写真) <> 三段の滝(下段だけ) マウスオンで 下流の紅葉 <> 昨日、えにわ湖すぐ近くの「緑のふるさと森林公園」をチョコット覗いてみたです。 来年、野の花の時期に訪ねてみたいところです。