平岡公園で・・ 2007-09-21 16:56:44 | 野の花(写真) キタコブシの果実 アキノウナギツカミ ヤブガラシの花は蜜が豊富なんでしょうか 今日もスズメバチ4~5匹が吸蜜していたです。 ここは、遊歩道のすぐ傍・・・ と言うよりむしろ歩道に張りだしている様な状態です。 犬の散歩やジョギングの方などがすれすれで通っているんですが 蜂など全く気が付かないようで、悠々と歩いています。 クロクマは少々離れた所から写真数枚撮って引き返した次第・・ クワバラ クワバラ
マツヨイセンノウと・・・・ 2007-09-20 14:31:26 | 野の花(写真) マツヨイセンノウ雌花(9/19) マツヨイセンノウ雄花(9/20) 花は夕方になって咲きだすとのことですが・・・ 午前中でも咲いていたです。 ノコギリソウ むかしむかし・・・花弁を摘み取り蜜を吸って遊んだもんだが、、、
ホソバノツルリンドウ 2007-09-19 14:13:41 | 野の花(写真) ほとんどの野の花は咲き終わっているのに ホソバノツルリンドウは、これからが花期のようです。 可憐な花を咲かせて結実も・・・急がなくちゃですね。 豊滝市民の森で
黒岳の紅葉散策そのⅡ 2007-09-18 16:19:40 | Weblog(写真) 昨日の黒岳~御鉢平周辺の紅葉をYahoo!フォトで スライド にしてみたです。 少々くらい画像ですが、宜しかったらクリックしてください。 今日は
黒岳の紅葉散策に・・・ 2007-09-17 21:16:01 | Weblog(写真) まねき岩周辺の紅葉 御鉢平展望台方向からの黒岳眺望 チシマヒョウタンボク 黒岳の紅葉が見頃とのことなので張り切って出没! 昨年登ろうと思い出かけたところ、 黒岳が雲に覆われており、登っても雨またはみぞれに見舞われるのでは・・ との不安から急遽高原温泉沼巡りに予定変更したいきさつがあったです。 今年こそは・・是非とも登ってみたく、数日前から天気予報とニラメッコ。 今日の層雲峡方面、午前中晴れ午後曇りの予報なので出没したところ 青空こそ拝めなかったが、まずまずの天気に恵まれ、 広大な山岳の紅葉を楽しむことが出来 満足!満足!! 今日は、安着祝いでのアルコールが少々効いて来たので 続きは明日に・・・