60歳を過ぎた嘱託社員の独り言

ここにきて「ブログ」というものに手を出してみようと思い、私の日常に起こることや様々な思いを書き込んでみようと思います。

自動車について

2017-11-05 18:16:03 | 日記
別途、詳しく自分の思うところを記述しようとは思いますが、トヨタの販売台数は本当に多いと思います。最近、車を乗り換えようとしているためいろいろと車(自動車)のことをインターネットなどで調べているのですが、それに加えて交差点で信号待ちをしていても目の前を通り過ぎる車をあれこれと見ています。驚いたのは「タクシー」ほとんど、というか全部トヨタ車。日産のタクシーは見たこと無いです(※セダンですよ、ワンボやバスみたいな乗用車ではない)。もうともかく、タクシーはみーんなトヨタ車。ハイヤーや会社所有の役員用自動車になるとトヨタ一色から混在状態になります。BMW,ベンツ、マセラッティ、日産、などなど。
私の住んでいるところでは「軽自動車」が多いです。ダイハツ、スズキが多いです。あと、なぜかホンダの「VEZEL」。これもよく見かけます。「よく見かける=売れている」なので、結構、売れているんだなぁと思います。ホンダはFITばかりと思っていました。
とまぁ、こんな感じで自動車(=車)に興味を持っています。

日産自動車

2017-11-05 17:48:44 | 日記
10月23日月曜日に「ごめんなさい、もうしません」といったにもかかわらず実は言うことを聞いていなかったことがばれてしまい、国内向け新車の出荷全中止という措置をとられてしまった日産自動車でしたが、予想通り、「お灸をすえられたのは」2週間で先週は「本当に、もう、二度とこういうことはいたしません。今後はこのようにいたします」ということが認められ始めたようで、出荷中止は今週には解除になるのではないかと思われます。
よかったね、日産。
でも、日産の経営報告書を見ていたら全売り上げのうち約12%が日本国内市場で残りの約88%が海外なんですね。今回は、国内向け出荷のみが停止になっているので少なくとも屋台骨には影響はないのでしょうね。というか、どこかに記事がありましたが「日産自動車は日本国内市場に重きをおいていない」ということもまんざらではないのでは、と思ってしまいます。

3連休が無事に終わりました!

2017-11-05 17:43:43 | 日記
本当に久しぶりの週末+祝日の天気は上々でした。土曜日の夜から夜半にかけて強風と雨があったものの、日中は3日間とも晴れていて風も強くなく穏やかな11月初旬を提供してもらえました。よかったです!9月、10月と週末は天気が悪く、出かけることができませんでしたのでこの3連休はよかったです。外出しなくとも天気が快晴なのかそれとも雨なのかで気分はまったく変わります。
日曜日の今日は5ヶ月ぶりにロードバイクに乗りました。2017年の連休はこれでおしまいでしょうか。23日の勤労感謝の日は飛び石ですし、12月は土曜日と重なるので連休ではないですもんね。
とはいえ、土曜日の昨日はお仕事がある方々は出勤でしたでしょうから、お疲れ様でした。