2018/3/26(月) 晴
桜満開のこの季節、今年の花見ポタの行き先を考えているとき、先日の床屋談義で菊池公園が良いとと聞いたので、菊池公園を目的地にしてポタリングに出る。
走るルートは安全第一。熊鹿ロードを北上する。
投刀塚休憩所の桜は、今年も綺麗に咲いた。
植木町田底から芦原橋を渡り、田園の中を菊池市に向かって走る。
市街地を通り過ぎ、県道203から菊池公園に入る。
駐車場から体育館方向の斜面を見る。桜と菜の花の饗宴。
反対側の斜面を登り、この風景(写真1参照)を眼前にして弁当を開く。
最高の贅沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/630ff336fed532777dadfd7813e382df.jpg)
昼食後、公園入口に戻り「築地横穴墳」(写真2参照)を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/2bf8038875a44d6c95b2d6cf4b2bf3f7.jpg)
この大きな横穴墳羨門(写真3参照)は、一部は原型をとどめているが、特に開口部下半分は改変されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/73/6c17b850680c035c9ba3adc37cb0d227.jpg)
こちらの羨門(写真4参照)は、原型のままのようだ。
築地横穴墳の場所:(マップファン地図)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/40/91f56739da8b0a30d2f6afeca654dea2.jpg)
大きな羨門から中に入る(写真5参照)と、大きく掘削されて防空壕や物置として利用さていたようだ。
右側側壁の窪み2箇所が、本来の横穴墳羨門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/69309400597567479a74246325913c1e.jpg)