見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

天福寺裏山林道→釜尾周回2024.9月

天福寺裏山林道→釜尾周回2024.9月

2024/9/30(月)晴

最高気温33°真夏日が続く毎日、陽射しが西に傾いた午後16時半から目的地を天福寺裏山・釜尾周回ルートとしてウォーキングに出る。

天福寺裏山林道を上り、標高約120m地点から熊本市街地(写真1参照)を眺望する。

 

このコース標高最高地点三叉路の案内標識(写真2参照)の前を右折する。

 

扇谷側の林道わきに彼岸花とマルバコウソウ(写真3・4参照)を観る。

 

釜尾集落南側の坂道を下り、井芹川沿いの田圃とJR井芹川釜尾鉄橋を背景に彼岸花(写真5参照)を観る。

 

18時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。

総所要時間2(実2)時間 歩行した標高差約100m(歩行数は1万歩以上)

 

2024/9/25(水)晴

最高気温31°まだ真夏日が続く毎日、陽射しが和らぐ午後15時半から目的地を天福寺裏山・釜尾周回ルートとしてウォーキングに出る。

天福寺裏山林道を歩いていると、目の高さに山栗の枝(写真1参照)が垂れている。実が大きく重くなって垂れたのか。

 

クズの花(写真2参照)も終盤。花穂の先端部の花が開いている。

 

このルート最高標高点を過ぎた扇谷側からの眺望(写真3参照)。足下に必由館高校グランドが見える。高校生の姿は見えない。まだ授業中か、今日は休みか。合志市、菊陽町方向の建物が白く光っている。遠方の山並みが見えないのは、降雨の所為と思う。

釜尾集落南側の坂道を下り、収穫間近の稲穂とJR井芹川釜尾鉄橋を背景に彼岸花(写真4参照)を観る。

 

16時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。

総所要時間2(実2)時間 歩行した標高差約100m(歩行数は1万歩以上)


自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
Re:romajin-daさんへ お早うございます、コメント有難うございます。
熊本の彼岸花の名所として、山鹿市菊鹿町の「番所の棚田」の彼岸花が有名です。ここまで片道40km有りますのでチョッと挑戦する勇気は有りませんが、棚田の畔の彼岸花の景観は素晴らしいようです。
棚田は高低差があり、土手にモグラ穴を開けられると水が抜けて土手崩れの原因になるので彼岸花が植えられているものと推察します。毒草の彼岸花の有効利用ですね。また飢饉のときの非常食にも利用されたようですね。自転車くま
romajin-da
お早うございます
秋が間近に近づいて来ましたね。
北九州と違い、熊本の方では彼岸花が咲くのが少し早いようですね。
農家の方に聞くと、彼岸花は球根が毒を持っているようです。
そのためネズミ除けや、モグラ除けとして昔から田んぼの周囲に植えられていたようですね。されに子供たちが田んぼの中に入らないように、目印替わりにもなっていたようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トレッキング・ウォーキング記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事