熊鹿ロード上熊本周辺2023.3月
2023/3/16(木) 晴
今日は、最高気温予報22°早朝の気温11°午後から野暮用なので、買い物を兼ねて午前10時半から上熊本周辺の熊鹿ロード(自転車道)にウォーキングに出る。
上熊本駅西口(写真1参照)に繋がる新設道路も、通行車両がだいぶ増えて来た。
熊鹿ロードが通る井芹川堤防土手に、白い花が咲く木(写真2・3参照)がある。梅ではないし桜でもない、数日前から考えていたが、プラム(すもも)ではないかとの思いに至る。
鮮やかなピンク色の桃の花と椿の花(写真4参照)。桃の花の寿命は短い、両方とも終盤のようである。
こちらの藪椿(写真5参照)は、まだまだ元気、蕾も見える。対岸の住宅にも、ユキヤナギやらボケの花が見える。
それにしても今日は暑い、花は春だが気温は夏、先が思いやられる年になりそうに思う。
総所要時間2(実2)時間(ウォーキングの記事は1万歩以上)
![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/13/33/de9e376d161b6753b06667f2dc02ddea.jpg)
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「ウォーキング」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 熊本から山と自転車のブログ索引(26)
- ウォーキング(89)
- トレッキング(70)
- 日帰り登山・ハイキング(40)
- 残しておきたい自転車日記(64)
- 自転車で低山登山(25)
- 自転車で花・紅葉(77)
- 公園・湧水・名水(44)
- 歴史公園・資料館・博物館(29)
- 熊本の名勝・天然記念物(53)
- 熊本の近代史跡・文化財(39)
- 西南戦争史跡(32)
- 肥後国の近世史跡・文化財(68)
- 肥後国(熊本)の石橋(42)
- 放牛石仏(地蔵)(30)
- 肥後国の六地蔵(51)
- 加藤清正遺跡等(54)
- 肥後国の中世史跡・文化財(60)
- 肥後国の中世城跡(26)
- 肥後国(熊本)の仏閣(40)
- 肥後国(熊本)の神社(95)
- 肥後国の古代史跡・文化財(48)
- 肥後国の古墳(144)
バックナンバー
人気記事