2020/9/4(金) 晴/曇
最高気温予報32°午前中薄曇りで予想気温35°越えでないので、11時前から宇土半島方向にポタリングに出る。が、今日も夕立が怖いので宇土マリーナまでの往復とする。
平木橋で緑川を渡り、次郎兵衛橋(写真1参照)で浜戸川を渡る。因みに太郎兵衛橋は同じく浜戸川上流(宇土市走潟町)にある。
個人名称がついた橋は、「斉藤橋」が有名だが、ここの「太郎兵衛橋」「次郎兵衛橋」の謂れを知りたいところである。
この橋の上から粟島神社鳥居(写真2参照)を見る。
因みにこの神社には、日本一小さいミニ鳥居があるそうである。
住吉神社の北側を廻ると「たはれ島」(写真3参照)が見える。古代にあっては、肥の国に入る海上交通の重要な目印であったろうと想像する。
遠景は熊本港、右側に金峰山が見え、左奥は小岱山が見える。
国道57に出て西方向に走ると、左側に国登録有形文化財に指定されている「網田駅」舎(写真4参照)がある。
説明板(写真5参照)は、熊本県内最古、九州内2番目の古さ、施工は国鉄直営であったろうとしている。
網田周辺の散策マップ(写真6参照)があった。
網田駅西方向国道57から旧道を右方向に行った所に、「島原大変肥後迷惑」の眉山崩壊(1792年5月21日・寛政4年4月1日)による大津波の犠牲者供養塔がある。
道の駅「宇土マリーナ」の「大王の石棺」と引き船「海王」(写真7参照)の日陰で弁当を開き昼食とする。
現在時刻13時40分に帰途に就く。今日も無事だったことを天に感謝する。
一ヶ月ぶりの自転車でお尻が痛くなった。皮膚が剥けたか?思ったが無事だった。
熊本(自宅)→36宇土マリーナ36km→熊本(自宅)
所要時間5時間(実4.5時間) 総計72km 走行累計34,961km
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「熊本の近代史跡・文化財探訪記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 熊本から山と自転車のブログ索引(20)
- 残しておきたい自転車日記(109)
- トレッキング・ウォーキング記(127)
- 日帰り登山・ハイキング日記(59)
- 公園・歴史公園・資料館・博物館探訪記(69)
- 熊本の湧水・名水探訪記(39)
- 熊本の名勝・天然記念物探訪記(54)
- 熊本の近代史跡・文化財探訪記(74)
- 肥後国(熊本)石橋探訪記(40)
- 六地蔵・放牛石仏(地蔵)探訪記(81)
- 肥後国近世史跡・文化財探訪記(67)
- 加藤清正遺跡等探訪記(53)
- 肥後国中世史跡・文化財探訪記(84)
- 肥後国(熊本)仏閣探訪記(40)
- 肥後国(熊本)神社探訪記(94)
- 肥後国古代史跡・文化財探訪記(47)
- 肥後国古墳探訪記(144)
バックナンバー
人気記事