2024/3/7(木)晴/曇
最高気温16°早朝の気温5°晴れ雲ったりだが暖かな日になった。午後13時半市立図書館経由でポタリングに出る。
図書館を出てから一旦は東方向に向かうが、一般道で車両と競合するのも嫌だから西方向に向きを変える。
さて、何処に向かうか。安巳橋を渡り白川右岸堤防(写真1参照)を下り方向に進む。
石塘から「くまもと春の植木市」会場(写真2参照)を見る。来週11日(月)で終了するようだ。
県営二本木団地の前に、「明治天皇行幸白川県庁跡」の記念碑と説明板(写真3・4参照)を見る。
「明治四年(1871)、廃藩置県によって熊本県が置かれ、熊本県庁が発足しました。
熊本県庁は、最初、旧花畑邸に置かれましたが、一旦、城内二の丸に移った後、明治五年六月、ここ二本木に新築移転し、このとき県名も白川県に改められ、白川県庁として発足しました。
同年六月、明治天皇西国御巡幸のとき、熊本藩の献納した軍艦「龍驤」を御召艦とされたことから熊本に御立寄りになり、ここにあった白川県庁に入御されました。
天皇の行幸は、歴史始まって以来の出来事であり、県を挙げて歓迎に沸き立ったといいます。
明治六年、八代県が白川県に統合されため、白川県庁は手狭になり、そのうえ白川の度々の水害に悩まされたため、明治八年、古城に移転し、翌年県名も再び熊本県と改称されました。」とある。
足元に白い「ハナニラ」が咲き、頭上にカンヒザクラ(寒緋桜)(写真5・6参照)が咲いている。
蓮台寺(写真7参照)まで来て、ここを折り返し点として帰途に就く。
帰路の途中、井芹川河川敷の菜の花(写真8参照)を観る。河川敷には草を踏んだ跡がある、先客がいたようである。
16時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)16km→蓮台寺公園9km→熊本(自宅)
総所要時間3時間(実2時間) 総計25km 走行累計58,228km
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「熊本の近代史跡・文化財」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事