ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

古都のアリスイ

2014-03-03 21:00:00 | 野鳥-本州/四国

やっと少しだけ仕事が落ち着きました。
この土日はたくさんシャッターを押せて幸せでした^^

まずは古都のアリスイからです。










アリスイ
地面で餌を探す→木の中の茂みで休憩を繰り返していました。
一昨年撮ったときと行動が似ていたので同じ個体でしょうかね。
一度、近くに来てくれたのでそのときにたくさん撮りました。
残念ながら梅の木には止まってくれませんでしたが十分楽しめました。

地面のアリスイは地面と同化しているので紛れてどう撮っても地味になります。
だからと言ってシャープをきつくするとガサガサになります。
なので、コントラストをほんの少し強くするだけでほとんど補正はしてません。
焦点距離510mm・口径77mmのBORG77EDⅡ(開放F6.7)を65mmぐらいに絞って撮ったのでF8.0ぐらいです。
開放よりはくっきり撮れますが背景が滲むのが悩みどころです。
できるだけ低く撮るしかないのですが雨上がりの地面で匍匐するワケにもいかなかったのでこんな感じです。。。




ちょっと早いですがGWの台湾日程が決まりました。
4月26日(土)~5月7日(水)です。
台湾本島と金門島をじっくり回ろうかと考えています。
同行を希望される方はご連絡ください。
日程が長いので一部日程だけ同行したいというのでも全然構いません。。







フォトチャンネルです。
ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2


イスカなど~2013-14冬の野鳥


イスカ・アオゲラなど~2013冬


ベニヒワ・ツツドリ・ミゾゴイなど~2013秋


ウソ・ホシガラスなど~2013.7~8月


白雀・アカショウビン・ブッポウソウなど~夏の野鳥2013.6


ライチョウ・シマセンニュウなど~春の野鳥2013.6











いつもご覧いただきありがとうございます。