近所の河川敷に数日だけ滞在していたカラムクドリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/021c715a86cef0eaa5d5f0cb4934a73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/e4ab0b7c6dd91da0ea57fde6e2e698c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/e0089e767c6a7bd4c8e269cc1ba2f456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/86/9828c95f8aaef2344dcdb7443856107e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fb/afdfc82a7e934b8f597109c4a5730b3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/05/ddfc229d5fc56c8e6575829ba606a002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/c875e37973e35cb471fce3bc833020f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/137ffa7bb08bff3c4e72fea94630e323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/e0d1a3bad7e40279eb7c077bac3b072f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/26b7ae999adaaebefa93e94586eefa7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/a6154c8d0e34cc317c6092f4943f3a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/dbb4caebf73548fd04116ae2fdbf5437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1e/0e56f0cd85272972a7ee1d6fd0161f09.jpg)
カラムクドリ
2羽いたんですが両方とも雄のようです。
雌はもっと顔色が悪いですからね~^^;
広い範囲を飛び回っていましたが翌日からは行方不明になったとのことです。
マニュアルではピントの合いにくい鳥なんですが、
今回は何とかピントが合ったようでなによりです^^
そろそろ渡り鳥が動き出すのかなという感じです。
フォトチャンネルです。
ベニヒワ・ユキホオジロなど~2015冬の野鳥
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥
アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥
ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋
ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥
ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014
コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014
桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014
ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014
いつもご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます