ここのところ仕事詰めでしたがやっとひと段落した感じです^^;
2月に撮った見た感じで純血とわかる赤いメジロガモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/28f6aa951df03850b8cb7467f95ad26d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/1d86599a5b638c150e7553187da9503c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/437b457589a671f6fd827a759960a253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/8b8ada02d7ab9b994a1aafdc62c3ca55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/dc05d0ba7e12c543c5aaf8db8d7dbbae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/93ec6065e5e9e158edf330a086a3199e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/9ffa4ce845256125b10a86bf920530d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/dccabb5063e07573eb232792a64e2549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/af35a94369d881883428943b53e17a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/3847ee08abc3776dbf6f98e842878745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/d9667c1ec37685556849227be22de5cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/649f4c2cbeb42da5644220a405cdbb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/1f6e877af7df3a5fe6a1841d8715afa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/82ba5e3b011968b94aae62df901a475e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/a0e63d29f8c77f7512e7b93d4e3c0cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/b08e0fa1d74cf8001e17b492f3b4d623.jpg)
メジロガモ♂
以前見たのは交雑種っぽかったのですがコレは純血みたいです。
非常に稀なカモなんですが自分にとっては希少かどうかはどうでもよくて、
どれだけ綺麗かが問題なのでこれだけ赤いのが見れてよかったです。
やっぱりカモも色が付いていれば撮る気になるというものです。
カモ類では次はリュウキュウガモを見たいなと思います^^
フォトチャンネルです。
ベニヒワ・ユキホオジロなど~2015冬の野鳥
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥
アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥
ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋
ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥
ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014
コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014
桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014
ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014
いつもご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます