今までで一番白いケアシノスリが撮れました^^









ケアシノスリ幼鳥
最初に見た成鳥個体は空高く舞い上がってどこかに消えていきましたが、
ベニヒワを撮って夕方にまた探すとすぐに別個体を見つけることができました。
ケアシにしては可愛い顔だと思いながら撮りましたが帰ってから調べてみるとやはり幼鳥でした。
成鳥はもう少し白黒のまだら模様で精悍な顔つきをしています。
それにしてもとっても白くて綺麗な個体でした。
背景もなかなか面白い感じで撮れてよかったです^^
ケアシノスリは車の中からだと警戒することなくじっくり撮れますが、
車から出ると距離があってもすぐに飛んでしまうので車内から撮るのがいいようです。
この写真もホワイトバランスの修正に苦労しました。
基本的に目視に近い自然な感じで仕上がるようにしています。
RAWで露出を調節してからホワイトバランスを青黄→赤緑の順で補正し現像します。
補正しきれなかった赤かぶりはJPEGのカラーバランスで微調整しました。
一番下の写真だけは背景がもやっていたので白を際立たせるように補正しています。
フォトチャンネルです。
ベニヒワ・ユキホオジロなど~2015冬の野鳥
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥
アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥
ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋
ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥
ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014
コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014
桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014
ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014
いつもご覧いただきありがとうございます。
白くて独特の可愛さがありますよね^^
情報だけで行っても実際は見つけられない人がほとんどなので、
こうして自分で見つけて撮るとやはり嬉しいものです^^
そろそろ旅立ちかな?う~ん行きたかった。