ヤマドリの場所にはトラツグミもいます。



トラツグミ
いつも、昼ごろに上流のほうからやってきて水辺で餌を探してウロウロします。
お尻をフリフリ歩いている姿がとっても可愛らしいです。
この正面顔もなかなか面白いと思います。
フォトチャンネルです。
ヤマドリ・チョウゲンボウなど~春の野鳥2013.3
タカサゴモズ・コイカルなど~冬の野鳥2013.2
レンジャク・カラムクドリ・サンカノゴイなど~冬の野鳥2012.2
オガワコマドリ・ノハラツグミなど~野鳥2013.1~3
レンジャク・サンカノゴイなど~冬の野鳥2012.1
ヒレンジャク・ベニマシコ・クロツラヘラサギなど~冬の野鳥2013.1
ヒレンジャク・アカゲラ・白変セキレイなど~冬の野鳥2012.12
いつもご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます