行き当たりばったり言いっぱなし

気になったアニメの話など。

シンカリオン設定資料集他、アニメ誌関連記事

2018-06-16 | シンカリオン(旧作)

アニメディア7月号(設定資料集等)を中心に、アニメージュ7月号監督インタビュー・過去のアニメ誌記事の内容も交えながら。
ネタバレ苦手な方は注意。まあ、詳しく書いちゃダメでしょうけど。


・キャラクター設定
4月号で薄かったミクさんが濃いめ。
あの髪についてるパーツもプラスチック製なのか…。
やっぱり女の子は色々着せ替えしてもらえるんですかね。かわいいです。
リュウジくんは既に出ていたものがまとまった感じです。
レイくんの私服とパイロットスーツの資料は嬉しい。出たばっかであんまり情報なかったもんね。

・機体解説&インタビュー他
シンカリオンのロボットが目で見てて安心というか、説得力がある理由がよく分かるインタビューです。
映像化に当たってベースになっている玩具のデザインを、実在の新幹線の外装パーツが変形時にきちんと収まるようにしたり、関節を動かした時にパーツが食い込まないように修正したりしているんだとか。
これは読んで損がない。
俄然、クロス合体が楽しみになってきたぞ。
ブラックシンカリオンはこれから本領発揮。この機体自体はE5と同程度の性能らしいけど、嘘だろぉw
デカいわ、N700Aばりに変形するわで、こんなんどうしろと。
こちらの再登場も待ち遠しいです。

機体解説も『そうだったの!?』と思ったり、『なるほどねえ』と感心したりで色々楽しかった。
こういうのを知ると、またシンカリオンに愛着が出てくるね。
ここのロボットや敵はかわいい。
小顔で脚が下に向かって太くなっていくような安定感のある形が好きなので、E6やE7みたいなのは元々好きなタイプです。
E6は脚の装甲が外に開き気味だからそう見えるんだろうけど。
軽さがあって、かつ足元が落ち着いているような印象があるっていいじゃない。
でも確かに足の甲に鼻緒みたいなラインが入ってるのねw
E7の脚のシルエットは大好きだし(E7は後ろ姿も格好いいんだ)、プロポーションが抜群にいいE3も文句なしに好き。
この3機には頑張って欲しいんだけどねー…。

・23ー26話までのあらすじなど
23話は数時間後の放送なので省略。
24話も数時間後の放送で予告が出るから省略。

25話。ハヤトくんとリュウジくんの家族との交流。彼らのお父さん同士の縁など。
リュウジくんはやっぱり準主役ポジションみたいなので、彼の周辺の事情も時間をかけて少しずつ変わっていく感じですかね。
この日はパワーアップしたブラックシンカリオンと再戦だけど、これからのバトルはロボットアクションに乞う、ご期待だって。
へえ…。
以降はなんだか敵エージェントの心境に変化がなんとか…。
ハヤトくんには調和やバランスといったイメージのある要素が多いし、丸く収まる気もするね…。

個人的に25・6話辺りの大層とても最も一番大事な部分は、アキタくん・ツラヌキくん・シノブくんがブラックシンカリオン相手に大健闘してくれるらしいことだ。



裏があるんじゃねーの?

こっちも大分ひねくれたぞ。
まあ足止めできただけっぽいし、ブラックシンカリオンさん的にもここからが本番で、明らかに前座だろうけど、そんなことどうでもいい
秒殺瞬殺即時撤退戦闘不能足手まといじゃなければ何でもいい
ブラックシンカリオン相手にこの3人だぞ?
26話翌日はアキタくんの誕生日なんだから、彼らに花持たせてやって。お願いします。
これで戦闘時間が5分以下だったら泣くよ。
25話のケツの方と26話頭で片付いてそうで怖いwww

繋ぎのロボ戦もしっかり描いてくださいと祈りつつ、23話放送を待つ。
制作さんサイドから妄想推奨されてるけど、分かったことも増えてきたし、アニメの傾向に慣れてきたこともあって、ああじゃないかこうじゃないかみたいな想像する余地は減ってきてるな。
同人的な妄想を指してるんだったら申し訳ない。

 



最新の画像もっと見る