正直、税関係って不安じゃない?
インボイスなども始まったし、
正直あれもこれも、経費として上げていいのか
これって大丈夫なのか、
あれもこれも一回ちゃんと整理して
不安なままでなく、これからどうするのが一番いいのか聞いてこようと思って。
無料で個別に相談にのってくれて、ありがたいです。
お会いして早々、当然何の仕事をしているんですか?
という話しになるわけです。
あ「伝統工芸の職人でして。」
税「え?萬古焼?」
あ「いえ、根付っていうんですけど(知らないですよね)」
税「あー!!!」
ここで、なんだか担当者の顔色がはっきり変わったんです。
おや?
税「あの、伊勢の旧23号沿いの?」
税「テレビとか出てますよね?」
あ「そうです!そこの弟子です」
携帯の画面を見せてくれて
税「僕、買いました。
その時、女性のお弟子さんの話しも聞きました!」
な、なんとー?!
師匠のお客様でした。
ありがとうございます。
そこからは、根付の話しが盛り上がり、
根付職人がいかに時給換算すると酷いことになっているかという話しになり、大盛り上がり。
この人なら、わかってくれるぞ!!
今税関係で不安なこと、
今の私の現状と今後どうするべきかということ
凛九の肩代わりしている分とか、
講演などに出た時の出演料とか、
その際の経費とか、車とか、
ぜーんぶぶっちゃけて相談してきた。
正直、まったく稼げていないので、
私にそんな時間を使っていただくのは割に合わないというか、大変申し訳ないのですが、
納税者としていろんな不安を解決できて、ほっ。
その生活なら、これもこれも経費になるよと未来の節税のことまで(収入が少ないので、そんなものまであげたら赤字になる!)ご提案いただき、ホッとして帰ってきたのでした。
たくさん納税できるように、頑張らねば!!
