こんばんは(^^) azurです。
今週から一気に寒くなりましたねー。
この間まで昼間はポカポカ陽気だったのに。
寒暖差が激しいと、ホント体にコタエます。
ちょっとずつだんだん季節が移り変わっていけばいいのに…。
らんちう(金魚)たちも冬眠っぽくなってきました。水槽の底でじっとして、ほとんど動かない。
子供たちはまだちょろっと動いていますが
ジャンボくんなんか、もうホント動かない。たまに「生きてる???」ってガン見してしまいます。
しっぽがちょろちょろ動いてて、「あ、生きてるわ」ってわかる。そのくらい、動きません。
気温10℃を下回ったので、餌も休止。水換えも休止。
じっと春を待つ身となります。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
ご注文品がいくつか仕上がったので、今回は4点を載せさせていただこうと思います。
まずは鈴蘭1輪のコサージュ。

葉っぱと茎は淡いめグリーングラデーションで。
優しいグリーンがやわらかな雰囲気です。

5輪の花が可愛く並びます。

花の中には小さなパールビーズ。
これ、飾りの意味もありますが、大事なフタの意味もあります。
花の形を整えるために中綿を入れていて、その綿が見えないように、パールビーズでフタしてるわけです。
花にビーズが隠れていて、ちょこっと顔を覗かせてる…というシチュエーションが好きなので
ちょくちょく使う方法です。

↑裏側はこんな感じ。
大きい方の葉っぱの裏にブローチピンが付いています。
おそろいで、シュシュも。

鈴蘭のシュシュです。
真っ白な2重レースとパールビーズが清楚な雰囲気。

パールビーズは大きさの違う2種類を編み込んでいます。
下側レースには6mm、上側レースのビーズは4mmです。
立体感が出るんじゃないかと思って。

抹茶色のレースに鈴蘭の花を3輪飾って、モチーフにしています。
鈴蘭とパールって、とても相性好いと思う。
深紅の薔薇のつぼみをコサージュに…とのリクエストをいただき、作ってみました。

薔薇1輪のコサージュ・深紅。
あした咲くつぼみと名付けました。

深い赤の花に、シックなグリーン2色を合わせました。
凛として気高く、

でもぷっくりと可愛らしく……そんなイメージで編みました。

裏側です。
茎と葉っぱを重ねた部分にブローチピンを付けました。
コサージュのブローチピンは、糸で縫いつけたあと、その糸を接着剤で固めています。
ホツレ留めと強化の意味があります。
もうひとつの薔薇

薔薇1輪のコサージュ 〜咲き初めの花・深紅です。
さっきのつぼみに花びらを4枚足して、

少し開きかけた花に。

まだ初々しさが残る乙女のような

けれど咲く理由を持って咲いている、散る意味を知って咲く、そんな花。
こちらも、ブローチピンは茎と葉っぱを重ねた部分に付けました。

花がちょっと重めなので、茎だけよりも葉っぱと重ねた方が安定するかなと思って、そういう造りにしてみました。
「あした咲くつぼみ」も「咲き初め」も
大好きな言葉です。
いくつになっても、私は明日咲くつぼみのようでありたいなぁと思う。
ま、
私が咲くなら薔薇じゃないよな。 ( ̄∇ ̄)
花ですらないかもな。
…と、程好いオチが付いたところで
今回はこの辺で失礼します。
またお会いできますように。