内部もとても素晴らしいものです。壁には一面の装飾が施されています。

正面階段を上がるところです、一面に彫刻が施されているのがわかります。

二階に上がる階段を折り返したところです。たくさんの彫刻が置かれています。

上を見ると天井画が描かれています、素晴らしくばし見入ってしまいます。
愈々室内に入ります、豪華な室内です流石オイゲン公の贅を尽くした内装ですね、それぞれ、市中に沿って彫られている彫刻が、びっしりと天井のフラスコ画まで伸びていきそれを取り囲むように配されています。
ため息が出る瞬間です、皆さんもぜひ建物内部もつぶさに見てください。
ベルベデーレ宮殿に行くにはトラムに乗っていくのもいいですが、30分ぐらいですので歩いていくのもおすすめです。地図を頼りに、オペラ座からカールスプラッツをまっすぐ抜けて、レッセルパークを左折します。ピーター教会からプリンツ オイゲン通りが見つかれば後は道なりです。
気候のいいときにはぜひ歩いて行ってみてください。

#ウイーン #ベルベデーレ宮殿 #ウイーンバロック建築 #ウイーンが好きな人