講師の山翡翠さんのアシスタントを
して来ました~
一路富山県までレッツゴーです🚗
雪道をどんどこ走ります。
幸い、道路は凍結していなかったので、
速度を落とさずにすみました(^-^;
銀千樹が広がります✨
眺めるだけの雪はとても
美しいです。
雪掻きの雪は邪魔でしかないんですが(ノ´∀`*)
木に積もった雪は
すぐとけるので、
見頃は朝のうちです⛄
富山県へ向かう途中、
立山連峰が見えて来ました🏔
すごい迫力ですΣ(・ω・ノ)ノ!
富める山で富山
なるほど字の如くですね~
白山連峰が女神さまの山なら
立山連峰は男神さまの山という
ところでしょうか。
途中、からあげ専門店で
お昼ご飯にしました🐔
今日の参加者は15人~Σ(´∀`;)
ボリューミーです!
4時間~5時間ほどの作業になりそうです。
まだまだ続く、味噌作り教室
来週もバタバタです(・∀・)ウン!!
永き日やタッパーに蔵付き酵母の香 翡翠
永き日 春の季語
お味噌は、同じ材料で作っても
それぞれの家庭で、味が変わります。
その家その家にいる常在菌が違うからです。
それぞれの自家製味噌を自慢し合うところから
手前味噌って言葉が生まれたのですね~(´∀`*)ウフフ
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事