1ヶ月4200円( >д<)、;'.・
マジかー!
シャワー派の山翡翠さんが、
冬場は毎日湯船に
浸かるので上がってます!
大阪では、2ヶ月で4000円ほどだったので、
倍なんですよね~
金沢はとにかく光熱費が高いです。
寒いから仕方ないですが。
それでも、昼間は足元にアンカーだけ入れて
あとは、待機電力だけで
生きてます(*≧∀≦*)
明るいので、部屋の照明もいりません。
雪国仕様の作りなので、
二重ガラス窓や、障子が寒気を防いでくれます、
室内は、暖房を入れなくても
12度はキープできます。
山翡翠さんが帰ってくる10分前に、
石油ファンヒーターを入れるので、
灯油も5リットルを13日使えます。
エアコンを入れると、1日500円以上の
電気代ですが、エアコンは、
就寝時に17度で自動設定で使うだけだと、
1日の電気代は、待機電力込みで、
185円ほどです。
私は着ぶくれて暖をとります。
タンクトップ
婆シャツ
妹の古着のヒートテック
山翡翠さんのお古の
分厚めヒートテック
トレーナー
山翡翠パパのお古の毛糸のセーター
6枚着こみ、
下は、妹のお古のゆるゆるズボン
その上に部屋着のズボン
2枚履きます。
水道代は2000円増
電気代は2000円増
ただガス代が💣
6000円増です~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
いや・・・もうどうしよう。
金沢はガス代が高いと覚悟してましたが
光熱費だけで毎月1万円オーバーって・・・
お風呂は外せないので、皿洗いを
水でするか?手袋はめたらイケるかなと
検討してます。
あとはお茶を沸かすときの水を
電気ケトルに切り替えました。
野菜の下茹でも電子レンジのほうが
安いのでこちらへシフト。
そしてテレビは見ないので、コンセントを
抜きました。
洗濯機も毎日使わないので、こちらも
抜きました。
あと~どこかあるかな(・・?
徹底的に無駄を省く~節約はサバイバルです!
節電のコンセント抜く余寒かな 翡翠
余寒 春の季語
光熱費高騰は、
うちの家に限ったことではなく
日本国民共通の悩みですけどね(´ε`;)ウーン…
困った困った。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「節約術」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事