こんにちは。
日野市の再現美容師の池田友季子です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
皆さま、3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
私は今年も成人式のお仕事で出張に行ってきました。
ここ3年くらいは着付けの勉強も兼ねて、多摩センターの会場で着付けのアシスタントから始まり着付け師としてのお仕事までをさせていただきましたが、今年は知り合いのメイクさんからの依頼で茨城県のつくばにある会場で、成人式では久しぶりのヘアメイクのお仕事で行って参りました。
私も含めヘアメイクさんにも得意分野がありまして、私の場合ですとウェディング関係のお仕事がメインですので “キレイめ・ふんわり・ナチュラル”といった感じのスタイルが得意ですが、唯一苦手なものがあります。
それは “盛り系スタイル”
いわゆる、水商売系の方のスタイルです。
このスタイルに強い方は、盛り師と呼ばれる夜のお仕事の方の為のヘアメイクさんで、私はこれ系のお仕事はしたことがなく、やりこなしていないので基本的に不得意です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ですが、ここの地域はこの盛り系が多いにあり得る所なので心して行きましたが、本当すごかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
噂では知っていましたが
成人式の花魁スタイル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とにかくスゴイ!の一言
襟合わせは肩が出るほど大きく開いて前に帯結びを作り、髪型はとにかく大きく盛ってスジ盛り。
正統派の子たちも多くいましたが、今回のような派手めのスタイルも多かった事はいろんな意味で大変勉強になりました。
お話は変わりまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
先日、ウィッグのメンテナンスにお越しくださいましたSさま。
Sさまは、2か月ほど前にウィッグ作製をしました。
普段の生活で原付バイクに乗ることが多く、ウィッグを被りながらのフルフェイスのヘルメットの脱着はコツがいりますね。
ヘルメットを被ることが多いという事は、テッペンのボリュームがつぶれやすかったり、冬の乾燥した風に吹かれさらされる事も多いので縮れも心配です。
今回は、縮れお直しをして、アイロンを使って無造作ウェーブで仕上げてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/3fdae63e309e43102bbb32e935eeb078.jpg)
自称 『ぶきっちょさん』 のSさまは、アイロンはこわいので、普段は頑張って布きれカール!?をしてウェーブを保っていました。
そのおかげで、つぶれやすいトップがふんわりと保たれていた事にはオドロキ!
これは使えそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/efb5ca6815dec3c8316af03229ea02e9.jpg)
トップのふんわりはソックスカールのクセのままです。
やり方は今度の機会にブログでお伝えしますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
S さま、お写真ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer125_41_z_leafyotsuba.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ](http://sick.blogmura.com/uterinecancer/img/uterinecancer125_41_z_leafyotsuba.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ](http://sick.blogmura.com/ovarycancer/img/ovarycancer125_41_z_leafyotsuba.gif)
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
【医療用ウィッグ ヘアエピテーゼ】
抗がん剤治療の副作用での脱毛や脱毛症その他でお悩みの方に…
医療用ウィッグ ヘアエピテーゼでナチュラルで自然なヘアスタイルをお作りしております。
医療用ウィッグの制作・ウィッグ相談・自髪デビューに至るまでの様々なお悩みに対応しております。
完全予約制のプライベートサロンですので安心してご来店いただけます。
また、他社のメーカーのウィッグカットやサイズ調整も承っております。
(ウィッグによってはお断りをさせて頂く場合もございます。)
le trèfle (ル・トレフル)
池田友季子
不定休
(お電話・メールでご確認お願い致します。)
東京都日野市旭が丘2-3-13
(P 1台有ります。)
電話 090-9830-2704
(接客中などで電話対応が出来ないことがございます。その際は折り返しお電話を差し上げております。)
メール info@atelier-letrefle.com
(メールでのご予約・ご相談も承っております。)
※携帯電話のアドレスに返信をご希望の方で迷惑メール設定をされている方は返信が届かない事もございますので、ドメイン指定受信機能をご利用の方はatelier-letrefle.comをご登録願います。
当店はアトリエ(個室)での完全予約制となっております。
電話及びメールでのご予約をお願い致します。
日野市の再現美容師の池田友季子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
皆さま、3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
私は今年も成人式のお仕事で出張に行ってきました。
ここ3年くらいは着付けの勉強も兼ねて、多摩センターの会場で着付けのアシスタントから始まり着付け師としてのお仕事までをさせていただきましたが、今年は知り合いのメイクさんからの依頼で茨城県のつくばにある会場で、成人式では久しぶりのヘアメイクのお仕事で行って参りました。
私も含めヘアメイクさんにも得意分野がありまして、私の場合ですとウェディング関係のお仕事がメインですので “キレイめ・ふんわり・ナチュラル”といった感じのスタイルが得意ですが、唯一苦手なものがあります。
それは “盛り系スタイル”
いわゆる、水商売系の方のスタイルです。
このスタイルに強い方は、盛り師と呼ばれる夜のお仕事の方の為のヘアメイクさんで、私はこれ系のお仕事はしたことがなく、やりこなしていないので基本的に不得意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ですが、ここの地域はこの盛り系が多いにあり得る所なので心して行きましたが、本当すごかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
噂では知っていましたが
成人式の花魁スタイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とにかくスゴイ!の一言
襟合わせは肩が出るほど大きく開いて前に帯結びを作り、髪型はとにかく大きく盛ってスジ盛り。
正統派の子たちも多くいましたが、今回のような派手めのスタイルも多かった事はいろんな意味で大変勉強になりました。
お話は変わりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
先日、ウィッグのメンテナンスにお越しくださいましたSさま。
Sさまは、2か月ほど前にウィッグ作製をしました。
普段の生活で原付バイクに乗ることが多く、ウィッグを被りながらのフルフェイスのヘルメットの脱着はコツがいりますね。
ヘルメットを被ることが多いという事は、テッペンのボリュームがつぶれやすかったり、冬の乾燥した風に吹かれさらされる事も多いので縮れも心配です。
今回は、縮れお直しをして、アイロンを使って無造作ウェーブで仕上げてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/3fdae63e309e43102bbb32e935eeb078.jpg)
自称 『ぶきっちょさん』 のSさまは、アイロンはこわいので、普段は頑張って布きれカール!?をしてウェーブを保っていました。
そのおかげで、つぶれやすいトップがふんわりと保たれていた事にはオドロキ!
これは使えそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/efb5ca6815dec3c8316af03229ea02e9.jpg)
トップのふんわりはソックスカールのクセのままです。
やり方は今度の機会にブログでお伝えしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
S さま、お写真ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer125_41_z_leafyotsuba.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ](http://sick.blogmura.com/uterinecancer/img/uterinecancer125_41_z_leafyotsuba.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ](http://sick.blogmura.com/ovarycancer/img/ovarycancer125_41_z_leafyotsuba.gif)
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
【医療用ウィッグ ヘアエピテーゼ】
抗がん剤治療の副作用での脱毛や脱毛症その他でお悩みの方に…
医療用ウィッグ ヘアエピテーゼでナチュラルで自然なヘアスタイルをお作りしております。
医療用ウィッグの制作・ウィッグ相談・自髪デビューに至るまでの様々なお悩みに対応しております。
完全予約制のプライベートサロンですので安心してご来店いただけます。
また、他社のメーカーのウィッグカットやサイズ調整も承っております。
(ウィッグによってはお断りをさせて頂く場合もございます。)
le trèfle (ル・トレフル)
池田友季子
不定休
(お電話・メールでご確認お願い致します。)
東京都日野市旭が丘2-3-13
(P 1台有ります。)
電話 090-9830-2704
(接客中などで電話対応が出来ないことがございます。その際は折り返しお電話を差し上げております。)
メール info@atelier-letrefle.com
(メールでのご予約・ご相談も承っております。)
※携帯電話のアドレスに返信をご希望の方で迷惑メール設定をされている方は返信が届かない事もございますので、ドメイン指定受信機能をご利用の方はatelier-letrefle.comをご登録願います。
当店はアトリエ(個室)での完全予約制となっております。
電話及びメールでのご予約をお願い致します。