遠いんです、水戸。

水戸ホーリーホック等の観戦日記。

「なんでサッカーを観に行くの?」を真面目に調べるアンケートのお話。

2013-01-19 | サッカーに関する論文紹介

職場でイソジン入の毒霧を喰らったため、
強制的に休憩時間が生まれました。


しっているか える
いそじんは せんたくで なかなかおちない




よーし、おじさん更新しちゃうぞー(現実逃避)



先日、こんなツイートがタイムラインに流れていましてん。


<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>


ふむ。

でもって思い出したのが『動機づけ』ってやつの研究です。
このテーマは「なんで~するのか」系の素朴な疑問を煮詰めて煮詰めて
研究してる人が多くいろんな事柄の内容があるので、お仕事上でもよくお世話になってます。

『なんで“応援”するの?』の記事は手元に残ってなかったのですが、
『なんで“スポーツを観に行く”の?』の記事は残ってたのでご紹介。


The Motivation Scale for Sport Consumption
;Assessment of the Scale's Psychometric Properties.
(Trail & James, 2001 Journal of Sport Behaviour 24 108-127.)

題名和訳:
「なんでスポーツを観に行くの?」を調べるためのアンケート作ったで。
 ;あ、ちゃんと使えるかも調べてみてるから安心して使ってね!

学生時代に「関連分野の論文で自分の趣味として面白いやつを紹介しろや」という
個人的にスマッシュヒットな講義で持っていったやつです。評判は微妙だった気がする。



真面目に研究する人の邪魔にならないように、
適当な訳にしたアンケート項目を転記してみます。


研究や講義のために論文名をググってたどり着いちゃった学生さん他は、
このままの項目でアンケートに使ったら妥当性がガタ落ちだから要注意だぞ☆



理由①:気持ちいいからや!
1)応援してるチームが勝つと、自分が勝ったみたいな気持ちになる。
2)応援してるチームが勝つと、自分も「なんかやったった感」がする。
3)チームがいい感じな試合をすると、「どや!これが(チーム名)や!」ってなる。

理由②:フフン、勉強ですよ勉強(メガネクイッ
4)人生これ勉強…試合を見てサッカーに関する知識を学び、にね(ドヤァ
5)百聞は一見にしかず…試合からサッカーの戦術や戦略の流れを学んでいるのです(クイッ
6)公式記録やデータと照らし合わせてね、分析してるんですよ私なりに(キラーン

理由③:美しさザマス!
7)試合の中にある「美」を見に来てるんザマス
8)サッカーというスポーツの素晴らしさを感じるザマス
9)選手の動きって独特の美しさがあるじゃないですこと?それを見てるんザマス

理由④:ピッチにあるドラマを見るため、かな
10)勝負はホイッスルが鳴るまで分からない…そんな痺れるような時間を過ごすためさ
11)勝利の女神がどっちに微笑むのかを見届けるためさ
12)事実は小説より奇なりってね…筋書きのないドラマを見るためさ

理由⑤:現実が辛すぎるんですよ…
13)毎日のね、あれやこれやらか逃げれるんですよ、スタジアムにいるときだけは…
14)毎日毎日同じことの繰り返し…でも、試合を見るとなんか刺激がもらえるんです。
15)スタジアムでは悩んでる暇なんてないですから、ははは…

理由⑥:団欒の場です
16)いやー、家族みんなで楽しめる時間ですから
17)嫁/恋人とのデートですよ、デート(///
18)子どももね、大好きなんですよサッカー観るの

理由⑦:かっちょいいやん!
19)選手のプレーってかっちょいいじゃないスか
20)好きな選手がいて、そいつのプレーを見るためっスね
21)いやもうぶっちゃけ言うと、○×選手目当てっス

理由⑧:プレーを観に来てるんですわ
22)俺はね、プロのテクを学びに来てるんですわ
23)これぞプロ!と唸らされるような技術をね
24)流れるような連携を見に来てるんです、さすがプロですわ

理由⑨:みんなでいると楽しやん!
25)サポ同士でわいわい過ごすのが楽しいからやで
26)まわりの人としゃべるのも観戦の醍醐味ですよ
27)見知らぬ人や趣味が近い人とわいわい過ごすの最高や!



暇な人がいたら「それはねーわ:0点」、「そんな感じもある:1点」、「それよ!:2点」で
計算してみるといいと思いやがりますよ。

ちなみに自分の「水戸」に関する結果はこんな感じでした。






当時は別に何とも思ってなかったんですが、
これ年度やチームによってだいぶ結果が変わってきそうですね。

現に「青梅FC」「東京23」でもやってみてるんですが、
微妙に一部のグラフが変わります。

たとえばですけど、同じカテゴリーとかホームタウンが競合してるような
チーム間で100人ずつアンケートとって、
結果を比べたら、その年度のチームの観戦理由に結構な特徴が見えてきそう。


ぶっちゃけて言うと、鹿島と水戸で比較したいです(真顔


というか実際に海外の事例ですが、この尺度でチームごとの観戦者の属性を調べて、
それに基づく広報やらを研究者と提携してるところがあったみたいですね。

んー、暇があったらスクリプトでも作ってウェブ調査でもしてみたい




い、いま少しの予算と機会をいただければ…





最後に。

項目を適当に改変しているので、
このままやっても、オフィシャルに役立つデータにはなりません。
また、2002年にちゃんと手続きを踏んで日本語ver.も作られているようです。

詳しくはここらへんとかここらへん

サッカー観戦時のサイフの紐の緩み具合(松本編)

2012-12-13 | サッカーに関する論文紹介


もはや地酒を買いに行っていると言っても過言ではない(キリッ



いきなりアレな画像と内容で本当にアレですが、
この前、ツイッターで流れてきて拝見した以下の記事が元ネタです。

J2昇格一年目となる2012シーズンの松本山雅FCによる経済波及効果を約24億円と試算
←PDFファイルです。


「24億!パネェ!」的な部分ももちろんありますが、
中身をみると、なかなか計算に使っているデータが面白い。

これを「シビアな数字だなあ」と取るか「そんなに使いませんからwwww下駄乙wwwww」と取るかはともかく。



自分に照らし合わせることができるアウェイから観客のデータについて転記。

交通費:12,196円
飲食費: 4,594円
お土産: 3,976円
宿泊費:10,870円

合計:約3万円

松本市観光温泉課調べ



言われてみるとこんなもんだったかも。


というわけで調べてみた。家計簿はつけておくもんですね。


交通費:約8,000円(-4,000円)
 ・最寄り駅~新宿:300円弱
 ・新宿から松本までの高速バス往復:5,950円+1,000円…席が空いてなくてSクラスにした模様。

 ・松本駅からアルウィンまで:500円(帰りは水戸サポの方の車に乗っけてもらいました)

飲食費:約9,000円(+4,500円)
 ・行きのバス道中でしずおか茶コーラ:200円←買って後悔('A`)
 ・松本駅の近くで天ざる蕎麦:1,800円

 ・善哉酒造で「女鳥羽の泉」:2,000円←720mlの大吟醸を買わなかったことを後悔
 ・アルウィンで山雅ビール×2、普通のビール×1:2,000円弱?
 ・松本駅から歩いて30秒ぐらいの飲み屋で強炭酸ハイボール&モツ煮込み:2,500円ちょい
 ・コンビニで帰りのバスの中でのノンアルコールな飲み物:150円


お土産:0円(-4,000円)…買ってない
宿泊費:0円(-10,000円)…泊まってない

総額:だいたい17,000円




いや、あれですわ。見直してみて分かったんですが、
アウェイは基本的に「飯+地酒+スタジアム内でビール」で完結してる。
もっと言ったらホームは…





松本はすっげー楽しんだ(試合の満足度以外)はずなんですが…

・泊まってない(高速バスで日帰り圏内)のと、
・観光は松本城を眺めたり、井戸と酒造を巡ったりしても入場料が掛かってない
・移動に無料レンタルの自転車使ったから試合前に飲めなかった

その結果、飲食は2店舗のみで収まっちゃってるんですよね。



そしてあんまり大きな声では言えない気がしますが、
水戸でのホーム戦ではもっとお金使ってないぞ…(ゴクリ

スタジアムでビール×2~3と軽く飯で3,000円弱で、
帰りは普通電車か高速バス、宿泊するのは稀も稀だし・・・


体が冷え切った季節では「やまの湯」に浸かってから帰ることもありましたが、
水戸市内では飲んだことないんですよね…


うーん、なんだかすごく損をしている気になってきたぞ。
来年?はもうちょっと水戸そのものも楽しみたいですね。


内ドラゴン外タツノオトシゴ

2012-12-06 | サッカーに関する論文紹介

風邪っぴきですが週末にお祭り騒ぎ2連チャンを控えている私ですよ。
何とかなれ。がんばれ免疫。


さて、誰(かにとって)得(になったらいいな)論文です。


今シーズンの水戸様は実に「ホームで強く、アウェイで弱い」という
内弁慶外鼠的な展開。


ホーム 成績:11勝6分4敗(+10/得点31:失点21)

ホームでの水戸(※イメージ)


アウェイ成績:4勝5分12敗(-12/得点16:失点28)

アウェイでの水戸(※イメージです!あくまで個人的なイメージ!!)


もともとサッカーは野球に比べても
ホームのチームが勝ちやすいらしいですが、今季の水戸はすげえな。

ホームの得点数に関しては、首位の甲府と同じですよ!同じ!
実質昇格や!



差がありすぎませんかねえ・・・



という訳でどんぐらい水戸がホームで強かったのかを、
この論文のお話に沿って「数値化」してみたいと思います。


サッカーJリーグにおけるホームグランド・アドバンテージの統計的推定結果について
    鷲崎早雄 2009 環境と経営:静岡産業大学論集 14(1), 39-43.


「数式が好きだぁ!」「偏微分とか聞くと心が躍る!」
「推測統計URYYYYYYYYYYYYYY!」な方以外が読むのはお勧めしません。


ざっくりとまとめると、
『ホームアドバンテージがどのぐらいあったのか計算してみた、2007』です。


面白いなあ、という視点がサッカーの試合結果を「数式」で表現しているところで、
以下の計算式がイギリスのプレミアリーグの研究では使われているそうです。


試合結果=《ホームのチームの戦力》+『ホームアドバンテージ』-《アウェイチームの戦力》±誤差


ここでの試合結果、とはホームの1試合ごとの得失点のことで、
プラスなら勝ち、マイナスなら負け…という感じになるらしいです。


よし、仕組みがさっぱりわかんねえ。

ただ、論文というのはいいもので仕組みは分からなくても、
計算方法が載っていれば、誰でも計算できるようになっているのです
(誰でも検証可能なようになってるんですね)




で、やってみた。



2012シーズンの水戸。
ホームアドバンテージ指標は+0.95...四捨五入して1.0。

J2の22チーム中、堂々の1位。


+1.0


つまり、水戸はアウェイでの試合に比べてホームだと、
毎試合1点多く取っている/1点失点が少ないことになります。


なお、ほかのチームも一応列挙してみますね。

甲府:-0.4
湘南: 0
----------------------自動昇格の壁
京都: 0.5
横浜:-0.6
千葉: 0.2
大分:-0.5
----------------------プレーオフの壁
東京: 0.3
岡山: 0.2
北Q:-0.4
山形: 0.5
栃木: 0
松本: 0.4
水戸: 1.0
熊本: 0.9
徳島:-0.3
愛媛: 0.7
草津:-0.1
福岡: 0.2
鳥取: 0.9
富山: 0.2
岐阜: 0.2
----------------------残留の壁
町田:-0.8

※四捨五入して1点以上の差があるところには色を付けています。


これだけだとよく分からんので、
戦力(J2の平均を0とした時のそのチームの得点力)も含めてグラフにしてみました。






圧倒的ではないか、わが軍は
(熊本と鳥取も)



ホームとアウェイの成績という見方で見ると、
鳥取はホームでの有利を活かして(戦力の差を跳ね返し)残留し、
町田はホームでの弱さが降格につながった…とかって言えるのかもしれませんね。

もしくは、『鳥取は「アウェイでの弱さ」が残留争いに結びつき、
町田は「ホームでの強さ」を活かしきれずに降格してしまった』…なのかも。




正直、この指標のことが「よくわかんねぇなあ」なので、
現実をどこまで反映しているかは分かりませんが、
これを3~5年分ぐらい作ると、
何となく見えてくるものがあったりしておもしろいです。

J1でも作ってみているので、
お暇があったら眺めてみてくださいな。

2012年のJ1

札幌:「戦力不足」枠
ガンバ:「何でこの戦力で降格なんだ?」枠。
神戸は「中途半端」枠。
鹿島はホームでの強さで、新潟はアウェイでの強さで残留?



2011年のJ1

この年は降格3チームともに「戦力不足」枠。
浦和の低迷がヤバい。例の監督の影響か…。



2010年のJ1

湘南:「戦力不足」枠…アジエルが離脱してましたよね、確か。
F東京:「何でこの戦力で降格なんだ?」枠。



2009年のJ1

京都と神戸がホームアドバンテージを活かして残留。
柏と千葉はホームで点が取れず降格。
新潟のアウェイ無双と川崎のホーム無双ぶりが。


誰(かにとって)得(になったらいいなあという)サッカーに関する論文紹介開始

2012-11-26 | サッカーに関する論文紹介

だいたい酔っている時に
ウェブログを書くとこうなるという典型。


学生時代からCiNiiというサイトにお世話になっています。
このCiNiiですが、日本で発表されている雑誌の記事や
論文と呼ばれるような研究レポートの検索サイトです。


「論文とかめんどくさそう?」


確かに内容によっては統計やら数式やら英語やらがあふれて
実にとっつきにくいものもあります。

でもこんなのもあるんですよ?


炊飯米に対する本みりんの添加効果について(1990年)
   →要約:お米を炊くときに本みりんを入れると旨い。




予想される反応:「せやからどないやっちゅーねん」





…ここはサッカーに関する記事を選ばなくては!


サッカーにおけるシュート地点とゴールイン地点の傾向に関する分析
 :「2010年度 Jリーグディビジョン1」 得点ランキングトップ10のJリーガーにおいて(2012年)


Jリーグクラブの順位と選手年俸・収入のパネル分析 (2011年)


茨城県鹿嶋市における鹿島アントラーズと地域社会との関係(2010年)


サッカークラブの経営資源に関する研究 -JFL及び地域リーグに所属するクラブを対象にして-(2009年)



とりあえずタイトルだけでも「何が書いてあるんやろ?」みたいな感じになったりしたらいいなあ。
学生時代に、大学の図書館から100本強のこういったのを集めて、
酔っ払った時にごろりと横になりながら読んでました。



しばらく水戸ホーリーホックの試合がないオフの期間は、
(俺以外の)誰(かにとって)得(になったらいいなあ)論文のざっくりとしたまとめを
ここでやっていきたいと思います。


ちょこちょこツイッターでは漏れ出してるんですが、
140文字以内だとさすがにまとめきれないものもや、
短くしすぎると誤解が生まれそうなものが非常に多いので、
何かしら反応があったり、観に行ったことのあるチームが出てきたり、
単純に気に入っているものについては、ここでちょっとだけ詳しくやりたいと思います。






      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゛ヽ |、 ここは俺の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゛='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  適当にやりたい放題やるから許してくれ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ ,  な!
::::::俺::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /



しかしニッチだ。