山根敦・死の真実を求めて。

敦は1996/2中旬、人の命を軽んじてきたパロマと産業寄りの行政と、無知な修理工によってCO中毒になり殺されました。

2022年 元日

2022-01-01 15:28:54 | 
静かな元日です。
今夕は三男一家が来ます。
年末にお墓に行けなかったので、三男に頼みました。
雪の大晦日だったようです。

敦が亡くなって今年で丸26年経ちます。
今年は二十七回忌です。
光陰矢の如し、早いものです。
敦は今年48才になります。

姿形は想像し難いのですが、私と一緒に歳を重ねているような気がします。
私も今年は古希を迎えます。
彼方から「母親も年取ったね~」と微笑む敦が想像できます。
敦を愛した私の両親も私の愛犬も、彼方に旅立ちました。

そういう私も人生のエピローグに入っております。
敦に恥ずかしくないような生き方をしてきたつもりですが、
もう少し修行を積まないと会えないような気がします 笑
歳月人を待たず、一日一日、いえ一時一時を大事に過ごしてまいります。


玄霧院慈音日厚信士




三男が行ったとき、雲間から青空が出てきたそうです^^
いつもの敦マジックです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日 月命日

2021-10-28 22:00:03 | 
今日もたくさんのサインを送ってくれたね。
ellieたんも出雲大社の駐車場で待っていてくれたよ^^
あっちゃんは行きと帰りの高速で、いつものサイン。
ふたりともありがとう!

ママはそのサインで生きていけます。
心から心から嬉しいサイン。
ふたりともママが見えているね。
それだけで生きていける。

玄霧院慈音日厚信士


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと来られました!

2021-10-02 22:18:02 | 
広島県に出されていた緊急事態宣言が一昨日解除され、やっと県をまたぐ移動が可能になりました。
お盆もお彼岸も参れなくて、やっと。
一時間ほどゆっくり過ごしました。

あっちゃん、ごめんね。
5ヶ月半ぶりだね。
6月28日はellieたんを迎えに来てくれてありがとうね。
26日に息を引き取り、28日に虹の橋を渡るとき迎えに来てくれたね。

ellieたんに「いっしょうけんめいに虹の橋を走るんだよ、こわくないよ、必ずあっちゃんが迎えに来てくれているから」って。
26日に何度も何度も言った。
ちょうどあっちゃんの月命日に渡ったね。

ellieを抱っこしてくれた?
かわいいでしょう~
ママの自慢の娘だよ、ずっと一緒に居てやってね。
よろしくお願いします!

玄霧院慈音日厚信士



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26回目のお盆

2021-08-15 09:48:00 | 
ここ広島は一昨日から昨日にかけて、「大雨特別警報」が発令されていました。
松江市も「大雨警報」が発令されました。
大雨のお盆です。
コロナ陽性者も増え続け、県をまたぐ移動や外出を控えるようにとの要請が出ています。

そして、この大雨、高速道路の通行止めや規制がありお墓参りも断念しました。
三男は仕事、この大雨の中をかいくぐって、お嫁ちゃんと孫娘がお墓に行ってくれました。
孫娘のMちゃんは、おうちの仏壇にも手を合わせています。
「あっちゃんがね~」と会ったことのない伯父の敦について、親しみを持って話題にしてくれます。

今年はお塔婆も三男が準備したそうです。
段々と世代交代して、頼もしい世帯主になっているようです。
敦が亡くなって、やはり長い年月が経ったということですね。
母の気持ちの中では、「あっちゃん、あのね~」のままですが...

玄霧院慈音日厚信士





Tちゃん、Mちゃんありがとうございます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1974年4月19日9:28am 敦誕生

2021-04-19 20:48:16 | 
身長53cm 
体重3590g
胸囲32.0cm
頭囲34.0cm

あっちゃん



ママの子供に生まれてきてくれてありがとう!
愛してるよ、愛しているよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日 彼岸明け

2021-03-23 20:28:03 | 
広島から片道2時間ちょっと。
お彼岸、寂しかろうと急ぎ足で来ました。
いつも一緒だと思いながらも、お墓のお骨を思うといても立ってもいられません。

久しぶりにゆっくり過ごしました。
お経のあと、敦にいっぱい語りかけ、返事を待ちます。
姿形は21歳10ヶ月の敦しか想像できない母ですが、私の中で敦の魂はぐんぐんと空高く母をすっかり追い越しています。

敦に教えられたことの数々は私の宝物です。
いつか皆さんと語り合いたいです。
あるがさん、ホーリーさ、みやじさん、じゅんくん、はじゃ、たけしくん、ささきくん、長野のボーカルさん、ねなかさん、、、

コロナが落ち着いたらお会いしたいです。
敦の父親がそう言っています。
私も、もちろん同じ気持ちです。
ふたりとも年を取りました^^

お願いを聞いていただけますか?


玄霧院慈音日厚信士


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25回目の祥月命日

2021-02-28 20:28:05 | 
あっちゃん、3か月ぶりだね。
R一家と一緒でにぎやかだったでしょ?
そうそう、聞いたよね。
RもMちゃんも、あっちゃんの夢を見たって。

Rは思わず、あっちゃんに抱きついたそうよ、夢だけど。
Mちゃんはね、あっちゃんのこと知らないんだけど、そりゃそうよね姪っ子だもん^^
でもね、いっつも「あっちゃん」って言ってるんだよ。

でね、夢の中で、「Gちゃんによく似たあっちゃんと、Gちゃんがベンチに座って煙草を吸ってた」って。
よく夢を見るらしいよ。
聞いてた?

ママも見たんだよ、一昨日。
いつもの笑顔で元気なあっちゃんだった。
会いたいなぁ、会いたいなぁ。
あっちゃん!

玄霧院慈音日厚信士



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年元旦

2021-01-01 16:58:01 | 
大雪の松江。

世界中の人々にとって、どうかどうか穏やかな1年でありますように..
祈ります。

玄霧院慈音日厚信士





Mちゃん、ありがとう♡


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月28日 月命日

2020-11-30 09:18:11 | 
2ヶ月ぶりです。
大雨の予報でしたが、いつもの敦ミラクルを信じて広島から向かいました。
松江に近づくと少し晴れ間が見えてきました。
やっぱり! と嬉しくなりましたが、なぜか心が急ぎます。

敦の母校が見えてくると、そのときの光景がありありと私の心いっぱいに広がります。
もう少しでお墓に着きますが、お墓の方の空はどんより曇って、今にも雨が落ちてきそうな雰囲気。。。

ですが、ついた途端


雲を押しのけ青空が広がってきました。
そして、

これです!
(^0^)
私がお花を生けていると、右側の雲間から日が差し始めました。
「母親~!!」と敦の声が聞こえます。

ゆっくりと草抜きをして、話しながら墓石を磨き、お水を替え、お線香を手向け、お経を唱え、また話し....
最後に記念撮影。

玄霧院慈音日厚信士



そして、車に乗り込んだ途端、雨が降ってきました。

「あっちゃん、ありがとう!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月21日 彼岸

2020-09-22 19:37:03 | 
敦のお友達のみなさま、お元気ですか?
コロナ禍の中、みなさまのことを時折思い出します。
アメリカのAさん、長野のHさん、北海道のJくん、東京のHジャさん、福岡のTくん、Sくん、
東京?のSWさん、大阪?のYちゃん、高校の時の友人Kくん、弔辞を引き受けてくれたTくん・・・・・

忘れたことはありません。
敦の死の知らせを受け、取るものも取りあえず帰国してくださったAさん、Hさん。
我が家での敦のモノマネ、あまりの上手さに感涙した日のこと鮮明に覚えています。
Jくん・Hジャさん、敦の追悼コンサートで敦の曲「RIDE ON TIME」を手拍子ができるアップテンポな曲にアレンジしてくれましたね。

手拍子してくださっている皆さまの姿、深く心に刻まれています。
お一人お一人との思い出は、私の命が消えるまでずーっと憶えています。
当時40代だった私も60代後半になりました。
敦の姿を見ることができなくなって24年経ちます。

ですが、私の心にいる敦はいきいきとした姿で存在しています。
それは私だけではなく弟たちも父親も同じです。
敦と会えなくなった年月より、会える年月が短くなりました。
胸を張って会えるように日々精進して生きていきたいと思います。

玄霧院慈音日厚信士




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする