手帳を常に見る習慣をつける。手帳はライフツールなので、常に見る習慣をつけておくと、自分の立ち位置がはっきりする。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2018年10月25日 - 06:21
手帳の土日はプライベート欄。プライベートの予定ややることなどを書く欄として用意しておき、やりたいことをどんどん書くと実現しやすい。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2018年10月24日 - 06:19
休日をアクティブに過ごす。休日はダラダラ過ごすとあっという間に終わってしまう。あらかじめ1つテーマを決めてアクティブに過ごすと充実感を味わえる。積極的な「休息」でも良い。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2018年10月23日 - 06:05
モノを探さないように整理しておく。モノを探すために人生の中でとても多くの時間を費やしているといわれている。モノを減らす、整理することにより、仕組みとしてモノを探さなくてよいライフスタイルを送ることができる。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2018年10月22日 - 06:22
周囲に「時間を大切にする人」と思わせる。周囲の人に「この人は時間を大切にする人なんだな」と常々思わせるようにすると「時間泥棒」に会いにくくなる。そして人の時間も大切にするようにしていると、自然と時間が増えたような感覚になる。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2018年10月21日 - 05:59