勉強は「3日坊主」「7日坊主」「20日坊主」。勉強は慣れたり習慣になるまで時間がかかるので、「3日坊主」「7日坊主」「20日坊主」で進める。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年4月22日 - 06:20
道しるべごとに自分に「こほうび」をあげる。ゴールまでの途中に「ごほうびポイント」をつくっておく。その道しるべに辿り着いたら、自分に「小さなごほうび」をあげる。それだけでがんばれるものである。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年4月21日 - 04:19
予習8割、復習2割。予習中心に勉強するとゆとりができるので、先行逃切りで積極的に攻める。わからないところは、本番で確認する。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年4月20日 - 06:24
書類は中身の見えるクリアホルダーに入れる。書類はひとまとめにして、確認しやすいクリアホルダーに入れておく。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年4月18日 - 06:19