気になることは紙にメモして頭から離す。気になること、思いついたことはすぐにメモして頭から離す。忘れることもなくなるし、精神的に安定する。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年1月30日 - 06:25
「自分ならどうするか」を考えてものごとをとらえる。つねに「自分ならどうするか」を考えてものごとをとらえると、主体的になり「他人事」にならなくて済む。相手の気持ちもわかるとスムーズにものごとが進む。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年1月28日 - 06:31
納得いかないことは、やるかやらないか決める。納得いかないことは、「あきらめてやることにする」か「やらないと決める」かしかないので、やるかやらないかをさっさと決める。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年1月27日 - 03:24
一度勉強したことは実戦に使えるまでとことに吸収する 一期一会、背水の陣。勉強すること自体が目的ではないので、実戦で使えるようにしておく。一期一会、背水の陣と思って真剣勝負である。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年1月26日 - 04:05