カバンは「いつもの持ち物」を入れられるものを選ぶ。カバンはいつも使っているもの、持ち歩いているものが使いやすく収納できるものを選ぶ。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年1月20日 - 06:16
「バターをのこぎりで切らない」適切な道具を使う。「バターをのこぎりで切らない」といわれるように、そのことに合った適切な道具を使う。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年1月19日 - 06:18
まずフレームをおさえる。勉強を始めるときは、まずフレームや全体像をおさえる。そのことにより、自分の勉強している位置がわかるので、地図と同じである。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年1月18日 - 06:21
いつもそのことを考えているようにする。勉強時間以外もある一定期間はそのことをいつも考えているようにする。そうすると、夢にどんどん近づいていく。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年1月17日 - 06:21
明日テストに出ても必ず解けるように勉強する。明日テストに出ても、その部分は必ず解けるように勉強する。もう一度やればいいと思っていると吸収されない。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年1月16日 - 06:19