スケジュールは「アポイント」と「タスク」に分ける。スケジュールは人と調整して時間を使う「アポイント」と自分と調整して時間を使う「タスク」に分けて考え、両方をスケジュールに盛り込んでおく。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年2月7日 - 06:19
来るべき時は放っておいても必ずおとずれる。それまではじたばたせずに自分のやるべきことを淡々とこなすこと。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年2月6日 - 06:27
「疲れをとる」のと「掃除をする」のは似ている。週末、年末の大掃除よりも、「少しずつの日々の掃除」が大切である。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年2月5日 - 06:23
仕事を自分でコントロールするとストレスが減る。仕事を自分でコントロールしていると、不思議とストレスが少ないものである。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年2月4日 - 06:26
わからなければわかる人に聞くこと。わからなければ、すくに人に聞こう。自分であれこれ考えていても「遠回り」である。意識的に「経験として」でなければ、すぐ聞いて解決しよう。
— 岩下敦哉(いわしたあつや) (@atsuyaxiwashita) 2019年2月3日 - 05:52