【フォト・レッスン日程決定しました】「2011ヒメボタルを撮ろう♪」2011年7月16・17・18日
≪2011西粟倉村ホタル関連記事↓あわせてご覧ください♪≫
あわくらタヌキが目指す「お手本」ホタルの写真
「虫たちの祝宴」大屋厚夫 P40-41 より
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくら温泉」です。
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
【フォト・レッスン日程決定しました】
「2011ヒメボタルを撮ろう♪」を
お届けします♪
「あわくら温泉はココです♪」↓
2011年6月2日に
ご案内しました
【フォト・レッスン開催します】 「2011ヒメボタルを撮ろう♪」の
詳細が
決定致しました。
2011年6月22日 やっと「あわくら温泉」を流れる塩谷川にもホタルが♪
《レッスン名称》
フォトレッスン2011年夏「ヒメボタルを撮ろう♪」
*主催 西粟倉村観光協会
*協力 ・西粟倉村 杜の村振興公社
・国民宿舎 あわくら荘
・あわくら温泉・元湯
・西粟倉村観光協会
*講師
杉浦慶太氏
①日程
2011年7月16日(土曜日)~18日(海の日) 二泊三日
②定員
10名(但し撮影者に同行の方は含みません)
③費用 35,000円 (レッスンフィー・二日分宿泊・食事代等を含みます)
撮影者に同行の方は25,000円です。
④参加資格
18歳以上
写真歴の浅い方もしくは初心者の方
以下の機材をご準備頂ける方。
バルブ撮影できるカメラ(デジタル・フィルムは問いません)
のカメラを固定できる三脚
レリーズもしくはコントローラー(バルブ撮影するために必要です)
<レッスンスケジュール(抜粋)>
☆第一日目 2011年7月16日(土曜日)
13:00までに
「あわくら温泉」各宿舎にご集合ください。
14:00~16:00
講師 杉浦慶太氏撮影秘話披露(オリジナル作品を題材にご苦労話などをお話し頂きます)
ヒメボタル撮影レッスン① 講師 杉浦慶太氏による「暗闇を撮影するには」
18:00~
宿舎出発 撮影場所へ移動→ヒメボタル撮影
ヒメボタル撮影レッスン②「ファースト・トライ」 講師 杉浦慶太氏
22:00頃
宿舎到着
☆第二日目 2011年7月17日(日曜日)
10:00~12:00
ヒメボタル撮影レッスン③「セカンド・トライに向けてのアドバイス」
講師 杉浦慶太氏による前日撮影した作品をもとに「セカンドトライ」への個別アドバイス
13:00~16:00
オプショナル・ツアー(別途料金1,000円)
希望者には
「若杉天然林」「駒ノ尾山」「ダルガ峰」など
西粟倉村の新緑風景が狙える
フリー撮影にご案内します。
18:00~
宿舎出発撮影場所へ移動→ヒメボタル撮影
ヒメボタル撮影レッスン④「セカンド・トライ」
22:00頃
宿舎到着
☆第三日目 2011年7月18日(海の日)
10:00~12:00
講師 杉浦慶太氏による
ヒメボタル撮影レッスン⑤「しめくくりレッスン」
13:00頃
解散
参加をご希望される方は下記の申込み用紙にご記入の上
FAXにてお送りください・
事務局から改めて詳細をご案内致します。
フォト・レッスン2011夏「ヒメボタルを撮ろう♪」事務局
FAX 0868-79-2129
お問い合わせ
TEL 0868-79-2129
「ヒメボタルの件で」とお気軽にお問い合わせください。
↓フォト・レッスン2011夏「ヒメボタルを撮ろう♪」申込み用紙
お申込み締め切り 2011年7月10日(日曜日)
満員になり次第締め切りますのでお早目にお申込みをお待ち申し上げております。
今回も
最後までご覧いただき
ありがとうございます。
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪
湯治宿「あわくら温泉・元湯」
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪