『西粟倉村・あわくら温泉にようこそ♪』 ←クリックするとTOPページをご覧頂けます♪

岡山県 西粟倉村 「あわくら温泉」。岡山随一のラジューム源泉の掛流しです。四季折々の話題をお届けしています♪

「鳥取県立・とっとり賀露(かろ) 『かにっこ館』♪その2」

2011年02月19日 18時37分44秒 | 日記

「鳥取県立・とっとり賀露(かろ) 『かにっこ館』♪その2」

 

☆鳥取県立とっとり賀露「かにっこ館」の「タカアシガニ」♪

☆鳥取県立 とっとり賀露かにっこ館WEBサイト↓

 

岡山県 英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくら温泉」です。

「西粟倉村はココです♪」↓

今回は

「鳥取県立・とっとり賀露 『かにっこ館』♪その2」を

お届けします♪

「あわくら温泉はココです♪」↓

2011年2月17日 鳥取県立・とっとり賀露 「かにっこ館」様々な海の生き物を展示♪

2011年2月17日 鳥取県立「かにっこ館」 ズワイガニの説明には特に力が入っています♪

WEBを使えば

情報が簡単に

手に入るご時世ですが

やはり実物を見て

説明を受けると

理解度は深くなると

感じます♪

お父さんにも

お母さんにも

勉強になるでしょうね♪

さすが

「カニ」に

特化した博物館♪

見学者の

知りたいツボを

心得ていますね♪

たこのお寿司を

食べる時に

吸盤を

まじまじと 

見てしまいますね♪

 

「かにっこ館」の中に入るとすぐある「鳥取の魚水槽」にはサメもいます♪

小さくてもさすがサメ♪目つきが鋭いですね・・・

「鳥取県立・とっとり賀露(かろ) 『かにっこ館』♪その3」

続きます♪

ご覧頂き

ありがとうございます♪

 

 ♪西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪

 湯治宿「あわくら温泉・元湯」

 

☆姉妹ブログ

 「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい。

   

☆最新記事一覧は↓

 こちらをご覧下さい♪

                     ♪最新記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥取県立・とっとり賀露(かろ) 『かにっこ館』♪その3」

2011年02月19日 18時37分29秒 | 日記

「鳥取県立・とっとり賀露(かろ) 『かにっこ館』♪その3」

 

☆鳥取県立とっとり賀露「かにっこ館」 「アメリカン・ロブスター」

 

 「アメリカン・ロブスター」

 

☆鳥取県立 とっとり賀露かにっこ館WEBサイト↓

岡山県 英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくら温泉」です。

「西粟倉村はココです♪」

今回は

「鳥取県立・とっとり賀露 『かにっこ館』♪その3」

お届けします♪

「あわくら温泉はココです♪」↓

鳥取県立・とっとり賀露 

「かにっこ館」のある地区は

「マリンピア賀露(かろ)」と

呼ばれ

日本海に面した

賀露漁港に

隣接しています♪

 

海鮮市場「かろいち」に立つ案内板♪

 

海鮮市場「かろいち」の外にある案内板♪

地元の漁師さんが

水揚げした「ズワイガニ」の中に

珍しいモノを見つけると

こちらに持ち込んで下さるのでしょう

現場との密接な協力関係を

うかがい知る

パネル展示も

あります♪

 

鳥取県立・とっとり賀露(かろ) 『かにっこ館』♪

「マリンピア賀露(かろ)」地区にある大きな看板♪どこから行くか迷いますね・・・

海鮮市場「かろいち」の様子♪

『かにっこ館』から徒歩1分で日本海を望む砂浜に♪

海岸から『かにっこ館』振り返ると・・・右端の白い囲いが「かにっこ館」です♪左が「かろいち」

賀露漁港♪なんとも素敵な風景です♪

 

賀露漁港から遠くに雪山を望みます♪

鳥取道を

終点まで利用して

お出かけの際には

是非お立ち寄り下さい♪

お薦めですよ。

 

今回も最後まで

ご覧頂き

ありがとうございます♪

 

♪西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪

 湯治宿「あわくら温泉・元湯」

 

☆姉妹ブログ

 「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい。

   

☆最新記事一覧は↓

 こちらをご覧下さい♪

                     ♪最新記事一覧

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大茅スキー場・情報♪2011年2月19日(土曜日)」

2011年02月19日 10時17分52秒 | 日記

「大茅スキー場・情報♪2011年2月19日(土曜日)」

2011年2月19日 9:16 晴天の空に飛行機雲@大茅地区にて♪

☆参考記事♪↓

  雪遊びに最適♪西粟倉村・大茅スキー場☆」

 「2011年2月16日大茅スキー場☆晴天です♪」

  ★道路状況↓

 「ライヴカメラ」♪  

 「西粟倉村役場前のライヴ映像♪」

  ☆大茅スキー場WEBサイト♪

2011年2月19日 7:16 あわくらんど前の寒暖計・晴れ♪

岡山県 英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくら温泉」です。

「西粟倉村はココです♪」

残り少ない

この冬に

お子さんと

雪遊びを

計画されている方に

「2011年2月19日(土曜日)」の

大茅スキー場・情報♪

お届けします。

「あわくら温泉はココです♪」↓

二十四節季

「雨水」(うすい)の通り

晴天に恵まれた

西粟倉村は

陽が高くなるにつれて

気温もぐんぐん上昇中です♪

2011年2月19日 7:51 晴天の朝を迎えた大茅スキー場♪

この数日の雨で

ゲレンデの雪は

少々堅めです♪

そりで滑ると

なかなかのスリルが

味わえそうですよ♪

2011年2月19日 7:52 青空の大茅スキー場♪

明日

2011年2月20日も

良い天気との予報♪

是非お子さんとの

この冬の思い出づくりに

西粟倉村

大茅スキー場を

ご利用ください♪

2011年2月19日 7:25 「雨水」にふさわしい日の出・塩谷地区から望む♪

今回も

ご覧頂き

ありがとうございます♪

♪西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

☆観光協会♪WEBサイト

  

 

☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪

 湯治宿「あわくら温泉・元湯」

 

☆姉妹ブログ

 「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい。

   

☆最新記事一覧は↓こちらからどうぞ♪

    最新記事一覧

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」プロローグ☆

2011年02月18日 13時46分27秒 | 日記

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」プロローグ☆

2011年2月16日 晴天の大茅スキー場♪

 

岡山県 英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくら温泉」です。

「西粟倉村はココです♪」

西粟倉村(にしあわくらそん)に

関西方面

九州方面から車で

お越し頂くには中国自動車道を

利用して頂くのが大変便利です。

2011年2月14日 15:06 鳥取道 大原出口♪

2012年3月には

鳥取道

西粟倉IC完成予定で

西粟倉村の中心に

ダイレクトに

お越し頂けます♪

鳥取道は現在

中国自動車道佐用JCTから

大原ICまで完成しています♪

(中国自動車道 作用IC 

鳥取道正式名は「中国横断自動車道姫路鳥取線」) 

2011年2月14日 15:00 鳥取道 平福入口から大原出口に向かう間♪

この鳥取道

総延長はそれほど

長くはありません♪

ところが

鳥取道沿いには

西粟倉村の

「温泉」「山」「河」を始め

2011年2月17日 11:19あわくらんど前

いにしえの日本が息づく

「智頭町」「用瀬」

そして鳥取に入れば

「海」♪があります♪

2011年2月17日 11:19あわくらんど前

この魅力溢れる

「鳥取道」の様子を

ご紹介しながら

各地域の行事や

風景を

ご案内してゆきます♪

お楽しみください♪ 

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」記事一覧☆

2010年秋の「鳥取道 大原出口」♪

♪西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 ☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪

 湯治宿「あわくら温泉・元湯」

 

☆姉妹ブログ

 「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい。

   

☆最新記事一覧は↓

 こちらをご覧下さい♪

                     ♪最新記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その1 - あわくらんど~駒帰出口 -

2011年02月18日 13時46分18秒 | 日記

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その1 

- あわくらんど~駒帰出口 - 

☆鳥取県立とっとり賀露「かにっこ館」の「タカアシガニ」♪

岡山県 英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくら温泉」です。

「西粟倉村はココです♪」

今回は

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その1 

- あわくらんど~智頭南IC -を

お届けします♪

「あわくら温泉はココです♪」↓

今回から数回で

西粟倉村

「あわくらんど」から「鳥取道終点」までを

ご案内しましょう♪

2011年2月17日 11:19あわくらんど前寒暖計♪

11:19に

「あわくらんど前寒暖計」を

出発し

途中渋滞には遭わす

流れにそって車を走らせ

2011年2月17日 11:19あわくらんど前

「鳥取道」終点には

11:57に

到着しました♪

走行距離は

メーター読みで約42kmです♪

2011年2月17日 11:19あわくらんど前

 

2011年2月17日 11:19「あわくらんど」を右に見ながら出発です♪

「あわくらタヌキ」のお腹がトンネルになっています♪「あわくらトンネル」

「あわくらトンネル」内♪

あわくらトンネルを出て少しすると「志戸坂トンネル」です♪画面右下が「桜並木です」

2011年2月17日 11:22 「志戸坂トンネル」♪

「志戸坂トンネル」♪を抜けるとすぐに「駒帰」出口です♪

2011年2月17日 11:24 駒帰(こまがえり)出口♪

 

♪西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪

 湯治宿「あわくら温泉・元湯」

 

☆姉妹ブログ

 「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい。

   

☆最新記事一覧は↓

 こちらをご覧下さい♪

                     ♪最新記事一覧

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その2 -駒帰~智頭南-

2011年02月18日 13時46分10秒 | 日記

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その2 

- 駒帰~智頭南出口 - 

2011年2月17日 鳥取・賀露漁港(かろ)海鮮市場「かろいち」♪

岡山県 英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくら温泉」です。

「西粟倉村はココです♪」

今回は

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その2 

- 駒帰~智頭南出口 - 

お届けします♪

「あわくら温泉はココです♪」↓

「志戸坂トンネル」♪を抜けるとすぐに「駒帰」出口です♪

2011年2月17日 11:24 駒帰(こまがえり)出口♪

2011年2月17日 11:24 左から合流あり「駒帰(こまがえり)入口」♪

「駒帰トンネル」

 

2011年2月17日 11:26 「智頭南」まであと2kmの標識♪

 

2011年2月17日 11:26 「智頭・福原」高速バス停留所・ 前方にバスが止まっています♪

智頭南出口まで1km♪

2011年2月17日 11:27 「若杉トンネル」♪

 

次の「美作郷トンネル」を出るとすぐ出口 、ほんとにすぐです♪注意!!

「若杉郷トンネル」♪

「若杉郷トンネル」♪内♪

2011年2月17日鳥取道・智頭南出口11:27

 

☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」

♪西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

☆観光協会♪WEBサイト

  

 

☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪

 湯治宿「あわくら温泉・元湯」

 

☆姉妹ブログ

 「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい。

   

☆最新記事一覧は↓

 こちらをご覧下さい♪

                     ♪最新記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その3 - 智頭南IC~ 智頭ICまで-

2011年02月17日 18時09分41秒 | 日記

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その3

- 智頭南IC~智頭ICまで - 

 

☆合わせてご覧下さい♪参考記事↓

「千代川(せんだいかわ)の桜並木@智頭町♪」


鳥取県写真ライブラリー より  2007年4月9日 千代川の桜並木♪

岡山県 英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくら温泉」です。

「西粟倉村はココです♪」

今回は

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その3 

- 智頭南IC~ 智頭ICまで-を

お届けします♪

「あわくら温泉はココです♪」↓

2011年2月17日鳥取道・智頭南出口11:27

 

 

 

2011月2月17日 11:35 智頭IC♪

2011月2月17日 11:35 智頭IC♪

♪西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪

 湯治宿「あわくら温泉・元湯」

 

☆姉妹ブログ

 「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい。

   

☆最新記事一覧は↓

 こちらをご覧下さい♪

                     ♪最新記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その4  - 智頭IC~用瀬ICまで -

2011年02月17日 18時05分55秒 | 日記

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その4

    - 智頭IC~用瀬ICまで -

 

☆合わせてご覧下さい♪「用瀬」関連記事↓

  2011年4月5日『流し雛♪』旧暦3月3日@『もちがせ流しびなの館』♪

もちがせ流しびなの館』WEBサイトより↓♪ 

岡山県 英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくら温泉」です。

「西粟倉村はココです♪」

今回は

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その4

- 智頭IC~用瀬ICまで - 

お届けします♪

「あわくら温泉はココです♪」↓

2011月2月17日 11:35 智頭IC♪

「智頭IC」の次は「用瀬(もちがせ)IC」♪

2011年2月17日 「智頭・用瀬トンネル」11:35 入口♪

 

 「智頭・用瀬トンネル」通過中♪

 

 

 

「用瀬IC」にはパーキング・エリアもあります♪

2011年2月17日 11:44 「用瀬(もちがせ)」出口♪

2011年2月17日 11:44 「用瀬(もちがせ)」出口♪

次は「河原IC」とサービスエリアです♪

 

♪西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪

 湯治宿「あわくら温泉・元湯」

 

☆姉妹ブログ

 「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい。

   

☆最新記事一覧は↓

 こちらをご覧下さい♪

                     ♪最新記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その5 - 用瀬ICから鳥取出口(終点)まで  -

2011年02月17日 16時48分14秒 | 日記

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その5

    - 用瀬ICから鳥取出口(終点)まで -

 

鳥取県・賀露(かろ)漁港「マリンピア賀露」♪ 案内板♪

岡山県 英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくら温泉」です。

「西粟倉村はココです♪」

今回は

「鳥取道で『海・山・河』へ出かけよう♪」その5

 - 用瀬ICから鳥取出口(終点)まで - を

お届けします♪

「あわくら温泉はココです♪」↓

2011年2月17日 11:44 「用瀬(もちがせ)」出口通過♪

2011年2月17日 11:44 「用瀬(もちがせ)」出口通過♪

次は「河原IC」とサービスエリアです♪

 

鳥取道唯一のゆずりあい車線があります☆では 左に寄るとしましょう♪

「高津原トンネル入口」11:47

2010年3月12日まではここ「河原出口」が終点でした♪11:47通過

 

「河原IC」には「サービスエリア」もあります♪ 「清流茶屋 かわはら」♪

千代川(せんだい)をまたぎます♪

「鳥取南IC」 11:51 通過♪

11:52

11:54

 

11:55

鳥取道・最後のトンネル「下味野とトンネル」入口♪11:55

 

2011年2月17日 11:57 鳥取出口に到着♪ 所要時間約38分

♪西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪

 湯治宿「あわくら温泉・元湯」

 

☆姉妹ブログ

 「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい。

   

☆最新記事一覧は↓

 こちらをご覧下さい♪

                     ♪最新記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2011年2月16日大茅スキー場☆晴天です♪」

2011年02月16日 17時38分28秒 | 日記

「2011年2月16日大茅スキー場☆晴天です♪」

 

2011年2月16日 14:11・晴天の大茅スキー場♪

岡山県 英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくら温泉」です。

「西粟倉村はココです♪」

今回は

「2011年2月16日大茅スキー場☆晴天です♪」を

お届けします♪

「あわくら温泉はココです♪」↓

2011年2月16日 13:46 あわくらんど前の寒暖計5℃♪

今日の西粟倉村は

朝方は

大変

冷え込みましたが

お陽さまが昇り

お昼を過ぎた頃には

晴天の

暖かい日よりに

なりました♪

2011年2月16日 14:00・晴天の大茅スキー場前♪

青空をバックにした

大茅スキー場を

お届けしようと

早速

撮影に

出かけました♪

2011年2月16日 14:00・晴天の大茅スキー場・入口♪

雲ひとつない

青空を背にした

ゲレンデは

眩しい限りでした♪

2011年2月16日 14:11・晴天の大茅スキー場♪

ゲレンデは

平日の昼間で

お客さんは

数名の

貸し切り状態♪

2011年2月16日 14:12・晴天の大茅スキー場♪

最高のお天気で

大茅スキー場を

満喫して

頂けたことでしょう♪

2011年2月16日 14:20・晴天の大茅スキー場♪

 

この週末も

今日のように

晴天になればと

願うばかりです♪

2011年2月16日 14:20・晴天の大茅スキー場♪

今回も

ご覧頂き

ありがとうございます♪

 

☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」

♪西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

☆観光協会♪WEBサイト

  

 

☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪

 湯治宿「あわくら温泉・元湯」

 

☆姉妹ブログ

 「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい。

   

☆最新記事一覧は↓

 こちらをご覧下さい♪

                     ♪最新記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする