![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/5f170ecdeb0899042d9e4c7f0ad17fc1.jpg)
中共さんが 南シナ海 東シナ海それに黄海と渤海
更に台湾方面でも大規模な軍事訓練を行いました
中国、南シナ海などで同時軍事演習 実弾使用も
中国は渤海から東シナ海、黄海、南シナ海にかけた
4カ所での演習を発表。
域内の緊迫感が高まる中、ここ2カ月間で2度目の
同時演習となる。
中国海軍の最新艦 055型駆逐艦の刃海級の南昌/101です
7隻が作られる予定の新型で これが一番艦です
プロパーを兼ねて出してきましたね
中国海事局によると、軍事演習は、領有権が争われている
南シナ海にある西沙諸島近くで2カ所、東シナ海と北部の
渤海のそれぞれ1カ所で行われている。黄海南部では、
実弾を用いた演習を28ー30日に実施する。
中国は実戦に備えて定期的に軍事演習を行っているが、
同時に複数の場所で実施するのは珍しい。
ただし、4つの海域では、黄海の実弾のみが9月30日
まで続き、残りは同日で終了します。
Reutersより引用
規模は大きいですが 実質的には当日終了で
米軍なんかに比べると 短いですね
また これに加えて台湾方面ではミサイル発射や
市街地戦闘の訓練の様子も公開されました
中国軍がミサイルの同時発射訓練 台湾けん制か
短距離弾道ミサイル「東風11」を同時に10発発射
中国軍は多数の短距離弾道ミサイルを同時に発射する
訓練映像を公開しました。
射程に収める台湾を牽制する狙いがあるとみられます。
中国人民解放軍で台湾方面などを担当する東部戦区は、
車両に搭載された短距離弾道ミサイル「東風11」を同時に
10発発射する訓練映像を公開しました/サンケイより
中共第73軍の巷戦
ここからは市街地戦闘訓練の様子です
訓練しているのは 第73軍となっていますが
この部隊は台湾に最も近く駐屯しているので
台湾攻撃の際には その中心となる部隊です
この施設もかなり新しいようで いい状態です
ロシア、北方領土で軍事演習 初の電話首脳会談を前に
ロシアの極東地域を管轄する露東部軍管区は
クリール諸島(北方領土と千島列島)で軍事演習を
開始したと発表した。
演習場所には北方領土・国後島も含まれている。
東部軍管区の発表によると、演習には1500人以上が参加。
敵による通信妨害が行われているとの想定で、
上陸阻止の訓練などを行った。無人機に対処する訓練も
実施したという。
* ブログランキング参戦中
ノ・ω・)↓をポチッ願います
にほんブログ村
当サイトのプライバシーポリシー
#解放軍第73軍 #東風11ミサイル #南シナ海 #黄海 #市街地戦闘訓練 #軍事訓練 #中国軍
#ロシア #北方領土 #台湾侵攻 #四大战区 #前往台湾 #南海 #乗り物のニュース #乗り物の話題