ようやく畑仕事が本格化します。
人参の種をまきました。きたあかりの種芋を植えました。
ブロッコリーや紫キャベツの苗も植えました。2本ずつですけどね。
サラダナと巻かないレタスも1つずつ植えつけました。
ちっちゃな苗が今にも潰れそうに見えたので何本かずつまとめて植えました。
あんなに小っちゃくても元気に生きているようです。
フキノトウも10個くらいとれたので味噌煮にしました。瓶に詰めて冷蔵庫に・・・・
本当にありがたいことです。しばらくは少しずつ食べられそうです。
不思議なのは初めの一口はとても苦く感じるのだけれど、二口目からははっきりとおいしく感じるのです。
ほろ苦さはあるのですがおいしいと思うのです。
人間の口って、いや脳の中では慣れることで感覚がマヒするのでしょうか?
このフキノトウのためにめったにやらない天ぷらをしました。
孫が食べたいというから、コンロが汚れるのを我慢して…・
その時レンコンと人参もてんぷらにしました。すっごく美味しかったです。
やっぱ自分ちで作るのが一番おいしいのかな????
作ってあげられる喜びもありますが、自分ちでとれたものを食べられる幸せは天国です。
畑の野菜たち、今年も頼みますよ。
人参の種をまきました。きたあかりの種芋を植えました。
ブロッコリーや紫キャベツの苗も植えました。2本ずつですけどね。
サラダナと巻かないレタスも1つずつ植えつけました。
ちっちゃな苗が今にも潰れそうに見えたので何本かずつまとめて植えました。
あんなに小っちゃくても元気に生きているようです。
フキノトウも10個くらいとれたので味噌煮にしました。瓶に詰めて冷蔵庫に・・・・
本当にありがたいことです。しばらくは少しずつ食べられそうです。
不思議なのは初めの一口はとても苦く感じるのだけれど、二口目からははっきりとおいしく感じるのです。
ほろ苦さはあるのですがおいしいと思うのです。
人間の口って、いや脳の中では慣れることで感覚がマヒするのでしょうか?
このフキノトウのためにめったにやらない天ぷらをしました。
孫が食べたいというから、コンロが汚れるのを我慢して…・
その時レンコンと人参もてんぷらにしました。すっごく美味しかったです。
やっぱ自分ちで作るのが一番おいしいのかな????
作ってあげられる喜びもありますが、自分ちでとれたものを食べられる幸せは天国です。
畑の野菜たち、今年も頼みますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます