幸せを自分の手でつかもう!

健康で生きるのが一番。やってもらうことを考えるより、やってあげられることの幸せを感じ取ろう。いつ?今でしょう!!!

冷蔵庫の中がきれいに!

2013-06-30 06:58:35 | 日記
冷蔵庫の中整理しました。
かなりスペースが出来ました。
孫たちがいつも冷蔵庫などあさっているので、食べるかと思って買っておいても手間のかかるものは食べません。飲み物とアイス類さえあればいいのかも…
糖を減らそうと思っている私の口に入ってしまうのだから・・・
ほしいものは自分たちで買ってくるのだから先回りして買っておく必要がないんだね。
これからは甘いものしょっぱいもの出来るだけ買わないように努めよう。

昨日は孫たちが「夕飯はマクドナルドでいい」と言って娘が買いに行きました。
私はうちにあるものでいいので、夕飯の用意もいらないし、ずっとぐうたらしてました。
たまにはいいでしょ!!

さて今日は、行き方を調べるためドライブをしてこようと思っています。
私の車にはカーナビがないので、携帯も古いので、パソコンで地図検索をしましたが、それを確かめるために行ってきます。今日の課題です。

静かな朝に

2013-06-29 05:22:16 | 日記
冷蔵庫をきれいにしようと思うとお腹の中に入れてしまうので食べ過ぎてしまいます。
もったいないけど捨てる方がいいのかなあ。
冷凍庫の中には随分昔のバナナが出てきました。同じようなものが2つも封を開けたまま残っていたりします。
この季節だから少し整理しようかな。
そんなに大きな冷蔵庫ではないので時間はかかりません。
基本的には必要なものだけを買い、お店の冷蔵庫が我が家の冷蔵庫ぐらいに思って買い物をしています。
しかし、野菜庫の中では時々キュウリがとろけて出てきます。もっと上手に使い切ることはできないものでしょうか?
袋に入れて上から乗っけるからよく見えてないんですよね。
さあ今日の仕事が見つかったぞ!
冷蔵庫きれいにするぞ!

遺産相続セミナーに参加して

2013-06-25 08:37:04 | 日記
有楽町まで行ってきました。
いろいろ面白いことが分かりました。
まず、大金持ちは遺産相続のことでほとんどもめることがないのだそうです。
もめるのは1000万円以下の小金もち。
私たちはテレビのドラマに影響を受けているのかもしれません。

死はいつくるかわかりませんが、突然ことが起きた場合戸惑うことが多いと聞きます。
3か月以内に事務手続きをしなくてはいけないとなると、ある程度準備をしておかないといけないのかもしれません。
特に不動産関係は相続にかかる税金が支払われなくなると不動産を売るしかなく3か月くらいでは安くたたかれてしまうでしょうし、難しいことになりますね。もし、お金に余裕があるならその税金分だけでも現金で残しておかないとだめだということになります。

お金がある方は生前贈与をしておくといいらしいです。
年間110万までが無税だとか。
あまり計画的に何年もこれをやると後に税務署に突っ込まれそうですが、手を変え品を変えやる人もいるそうです。

遺言書の書き方も教わりました。
ただ、面倒なのは、遺言書を見つけたとき、裁判所で相続人がそろったとき開封しないと有効でないとか。
公証人を立てて作った場合でもお金がかかるそうです。7万から5万くらい。相続する金額で変わるのだそうです。
あとは法定相続になりますが、いずれにしても人が死んだときこんなめんどくさいことが一杯あるのを思うとうんざりします。

芝刈りを始めたよ。

2013-06-21 22:54:55 | 日記
電動芝刈り機で芝生を刈りました。
狭いところですがものを動かして丁寧にやろうとすればすぐに時間がたってしまいます。
疲れると腰が痛くなり、延長コードを切ってしまいそうになるので1回につき30分くらいと決めていますが、なかなかストップできません。バシッとコードを切ったことがあるのです。怖かったよ。今、ようやく2回目で、三分の二が終わったところです。
虎刈りのところもありますがあと少し、地面が乾いたころやる予定です。
濡れていると芝刈り機にみんな張り付いてやりにくくなるからです。
全部終わってほっとしたころにまた伸びてきてしまうんですけどね。
でも芝を刈ると庭がきれいになった気がします。

田んぼもドブも埋めてしまったので蚊やゴキブリが少なくなりました。
蛇ももういなくなったかと思いきや先日、1m20㎝くらいのアオダイショウに出会いました。
向こうもびっくりしたらしく、急いでどぶ蓋の隙間から逃げていきました。
向かいのうちでその話をすると、隣の古い納屋に積んである木材の間では大きいのや小さい蛇がまだいるらしいのです。やっぱりネズミもいるからでしょうか。
マムシでなければそんなに怖くはないのですが、とにかく出会うとびっくりしますよね。

昔お隣でもっと古い納屋を壊して立て直した時、ネズミが我が家に入ってきて困ったことがありました。私の唯一5万円もしたシルクの服がかじられたのです。悔しかったけれどどうしようもありません。ネズミもいい物と分かってかじったのでしょうか?
それ以来やっぱり安物しか買っていません。

血圧正常だよ!

2013-06-19 20:10:02 | 日記
薬が無くなったので医者に行った。
130-80    おー正常じゃないか。今日は薬も飲んでないのに・・・・・
このところ医者で測る血圧は正常に近いことが多い。
昔は高いことが普通だったけれど、  計測前に腹式呼吸をつづけていると落ち着いてきて安定するんです。でも、先生は薬を減らそうとはしません。
以前、降圧剤を半分にしましょうと言ってくれたことがあるのに、風邪をこじらせたときやはり元に戻されてしまいました。
体調を壊さないように気を付けて、薬の量が減っていくようにしたいものです。
朝の降圧剤は忘れることは少ないのですが、
コレステロールを下げる薬は夜なので時々忘れます。
容器にはその薬ばかり残っていきます。
なんででしょうね。薬を飲まないで過ごせたら本当にいいのですが、
医者から離れてしまうとちょっと具合が悪くなった時など行きにくくなってしまうので、まいいか、何かの手づるになってもらえたら医療費を払っても価値はあるのかもしれません。
うまく付き合っていきたいと思っています。
先生も話を聞いてくれるいい人ですし、近くて便利なので助かっています。