オグごはん☆             ~ おうちごはん🍴 と ひとり言🐱 ~

気になるコト👀 &
おうちごはん のレシピ ブログ 😸🍴

最近は すっかり Instagram民 …🙋

豪快❗ ☆ ねぎまステーキ ~東松山風~😹🍖 

2020年04月14日 | メインのおかず
焼き鳥だったら、ねぎまが1番🐱🍖❗


実家は埼玉の東松山に近い場所だったので、
父親は 東松山方面に車🚙で出掛けると、帰りに寄り道して東松山名物の『焼き鳥』をよく買ってきてくれました📦🐱🎵

東松山の焼き鳥というと、鶏ではなくて豚のカシラ肉を使ったものが一般的🐔➡🐷💡

『焼きとん』も美味しい✨

ねぎまに辛味噌をつけて食べます🐱🍴

各店舗で味噌の味が異なり、お肉の質や焼き加減も大切ですけれど、好みの味付け(辛味噌)のお店が贔屓に😻💓

こちらではスーパーなどで入手可能
肉以外にも、キャベツや野菜スティックと合わせても美味しい😋💕

これを使って、豪快なねぎまステーキを作ってます🍴😹🍖 








< 1人分 >

1. 鶏もも肉🐔1枚は 厚い部分に包丁で切り込みをいれる(こうすると火の通りが良くなるのと、火通りを切れ目から確認できる…と教わりました😌)

2. 肉に軽く塩こしょうする。
長ねぎ1本は3等分に切る。

3. 冷たいままのフライパンに鶏の皮部分を下にして置き、中火より少し弱めの火加減で点火。 この状態で7割程火を通すイメージで、じっくり焼く(皮をパリッパリに焼きたいんです😋)

4. 途中、ヘラなどでフライパンに肉を押し付けてパリッパリをサポート❗ 焼きムラを防ぐために、たまに肉の位置を変えてあげます🐱🍳



5. 肉のふちが白くなってきて、だいたい焼けてきたなーとなったら裏返す。
 


裏返す少し前くらいのタイミングで、長ねぎを魚焼きグリルに入れて、中火くらいでじっくりと焼きねぎを作る。

6. しばらく焼いて、肉の切れ目や押したときの弾力から焼き加減をみて、焼けていれば完成です🎵
焼きねぎと辛味噌を添えて😋🍴


☆ 蓋をしないで焼くので、皮がパリッパリ⚡ 😺♥

☆ 肉の大きさにもよりますが、この焼き方だと20分くらい時間がかかるので、他の作業をしながら作ると良いです😺

☆ 結構 油がはねますが、パリッパリのために我慢😣してます。

出た油を小まめにペーパーで拭き取ったり、コンロ回りを拭く用の雑巾を用意して挑んでいます🐱💦


豪快なねぎまの出来上がりです😺🍴🍖✨


コメントを投稿