オグごはん☆             ~ おうちごはん🍴 と ひとり言🐱 ~

気になるコト👀 &
おうちごはん のレシピ ブログ 😸🍴

最近は すっかり Instagram民 …🙋

マイぬか床 😸♥🍯

2016年08月06日 | 日記
この夏、思い立って ぬか漬け🍯 を始めてみました。





小さな頃は、母👩が 誕生日にケーキ🍰を作ってくれたり、
父👨が 日曜の朝に玉子焼き🍳を作ってくれたりと、
ウチは 料理好きな家系なのかな と思います。

父の作る玉子焼きは 醤油の焦げた味が香ばしくて、
母の作る やさしい味のものとは また違う、日曜日の特別食でした 😋


父方の祖母👵は 季節ごとに 梅干し や らっきょう漬け、白菜漬け、たくわん などの漬けもの類🍯や、郷土料理の 冷や汁、しもつかれ など、いわゆる おふくろの味をよく作ってくれました。

自宅🏠が近かったのと、私が高校生になるころに同居したので、
ずっと その味を堪能してきました。 今思えば 食環境に恵まれていたな…。


祖母が亡くなってからは、季節になると あの梅干しが食べたいなー🐱 とか、
たくわん美味しかったなー😋 など、作り方を習っておけば良かったなぁ と感じることがあります。




古本やさんで見つけた本 ( 今では私の先生!) を読んでいると 🐱👓📖
今どき世帯のために小容器で ぬか床を作り、冷蔵庫で管理するというものが載っていました。

たまに外に出して 発酵を促してあげれば、
冷蔵庫保管なので、2日くらい休んでも大丈夫とのこと。

これなら出来そう…👀 と思った次第です。



だんだん、ぬか床の味がなじんで 美味しく漬かるようになってきました🎵

使っている漬け容器は、アマチュア陶芸家のタマさんが作ってくれた
ごはん炊き用の土鍋。

きゅうりを1本、大きめのかぶを半分とか、 少量のぬか漬けを作るのには、
すごくイイです 😌



二重蓋になっているので、臭いが漏れないのが 良いです 💮
タッパーで漬けるより、味わいのある器の方が美味しく漬かりそうだし (笑)

ただ、コレで炊くごはん🍚は おこげが香ばしく出来て 美味しかったのだけれど。
もったいなかったかな…。



ぬか床チャレンジしてみたい人に オススメのやり方のご紹介でした。

ごはん炊き用の土鍋が欲しい人は、実費負担すればタマさんが作ってくれるかもです。 ただ、普段は会社員なので、気長~に待てる人に限るけれど…(笑)



後記 :

土鍋は 味わいがあってオススメだったのですけれど、
火にかける下部分が素焼きのため、余分な水分がそこから出てくるようになりました。

そのため、オススメできなくなってしまいました。 すいませんm(__)m

衛生的に良くないので、素焼き部分のない陶器の漬物容器をタマさんに依頼中です。
完成したら、また日記でお知らせしようと思ってます。

なので、小容器での糠床チャレンジをしたい方は、市販の糠漬け用の陶器を使う方が安心だと思います!



【 追記 】

あの後、タマさんの仕事が忙しくなってしまい 💦
趣味の陶芸は お休み中 😪💤

なので、良さそうな ホウロウのぬか漬け容器 を Amazonで購入 🐱💻





冷蔵庫への収まりも良く、快適に使っています 😸♥
ぬか漬け を はじめてみたい人に オススメの容器です🎵

野田琺瑯 ぬか漬け美人 TK-32



コメントを投稿