gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「ご飯は僕が食べる」、「僕はご飯を食べる」 (3)

2024-05-24 20:56:24 | 日本語文法
「公理(4)主語と動詞は隣り合っていれば良い。」

主語と動詞は隣り合っている必要がある。例えば
「は」は「あり」の娘元素だが活用をなくして係助詞と呼ばれている。
「が」は「持つ」の娘元素で活用をなくして格助詞になった。

「私は → 私+は → 私+あり → 主語+動詞」
となり、ちゃんと主語と動詞は隣り合っている。

「私が → 私+が → 私+持つ → 主語+動詞」
となり、ちゃんと主語と動詞は隣り合っている。

主語を名詞に拡大解釈すると、例えば
「ご飯を → ご飯+を →ご飯+動詞? → 名詞+動詞?」
こうなっていてもおかしくない。あるいは

「ご飯を → ご飯+を →ご飯+名詞? → 名詞+名詞?」
名詞を重ねる場合もあり得るね。

名詞を重ねる場合では、例えば「東京特許許可局」の場合、
「東京特許許可局 → 東京+特許許可+局 → 名詞+名詞+名詞」
のような例はスンナリと東京特許許可局の実態を想像できる。この例は
名詞の積み重ねだとなんとなくわかる。

「東京特許許可局 → 東京の特許許可の局」
こういう意味であって、名詞と名詞の間に「の」を挟んで考えている。
んじゃ「の」とは何ぞや?




コメントを投稿