続く🐷&チョコ&アン

気ままに 時系列に 書き続けていく

数日前に ごぼうちゃんのLINE削除した

2019-04-06 23:22:11 | ごぼうちゃんにまつわること
ごぼうちゃんの
○○のよに 貸したお金
返してもらってというLINEにタメ息😞💨

もう この夫婦に関わりたくない

特に は 一番キライ❗

私の葬儀に来ることも拒否します
本気❕


もっと賢いなら 違う方向へいった

聞く力がないのはダメ🙅


このに 同情したことが
そもそも 大きな間違いだった

○○夫婦に 2度関わりたくない

出来れば 末娘の彼氏から
○○の様子も聞きたくない( ´-`)


自分の子を介して
ごぼうちゃんから弱味握られた気分にされるのは
もういいで (`Δ´)


何度もごぼうちゃんに言ったが
今 お金にキュウキュウしてるのは
○○のせいじゃない❗

私ら夫婦のお金の扱い方が雑すぎるからだ


 どうでもいい

ほんまに 力がない男なんて どうでもいい❗

今の暮らしが守れればいい

わずかでも 年金が頼りだ

2ヶ月 乗り越えたらなんとかなる❗のに

クダクダ言わず
私の都合してほしいお金の段取りつけて💢😠💢


7ヶ月も 入院退院転院入院繰り返してたら
そりゃ 家庭もどうにかなるわ😅






小さい子供は 荷物より先に降ろしちゃダメ🙅❗

2019-04-06 22:12:55 | NetNews読んで


先に女児を降ろしたのだろうか?


ご両親が 祖母に

女児を預けていたのだろうか❔


それにしても こういう事故が多い


2才の女児は なにもわからない年齢だ


女児を降ろして 車の移動❔❔


まずは 女児の安全確保でしょう


荷物など 後でおろせばよいのに


元従業員が 孫を車で轢いたことがある

その後の親子関係は気まずいままだ


年寄りが 家で孫を見るのはいいが

むやみに散歩に連れ出さないことだ


急に走り出したら 追いつかない❗


まず 年寄りは瞬時の行動が覚束ない


スーパーなどの駐車場でも

子供の飛び出しなどの事故があるが

親御さんは 目を離さないことだ


特に 幼児は抱っこするか

手をつないでほしい❗