こんにちは。
このお話は一昨年の12月、萌花と初めての冬を迎えたときのお話です。
そんな古いお話を、風邪っぴき最中の今お伝えしなくても…と思ったのですが、こうしてる今も寒さに震えてる方がいるのでは?と思い、せっせと更新作業をいたしました(笑)
その年の夏の終わりに萌花と家族になり、それまではリビングやキッチンの扉を開けっ放しにしていても気にしなかったのですが、冬になって寒さに耐えられなくなりました。
リビングやキッチンの扉に穴を開けて市販のねこ扉をつけようかと思ったりしましたが、「このまますくすく育って出入りできないぐらいになったらどうしよう」などとしょうもないことを考えあきらめましたw
でもこのままにすると扉が閉まってる場合、萌花が廊下に行きたいときに開けてあげなきゃならないし、戻ってきたときも扉を開けに行かないとなりません。
冬の間だけのことだから・・・なんてことも考えたのですが、やはりそれは無理!ってことで、だんなさんが適当ですけど自作ねこ扉を付けてくれたました。
そして昨年12月頃、ブログフレンドのmarmaladeさんが同じような悩み(?)で寒さに耐えてると知り、手作り感満載で恥ずかしいのですが、これなら簡単に作れますし同じような寒さに耐えてる方々のお役に立てればと思い掲載させていただくことにしました。
それではご覧ください。
自作ねこ扉(写真は昨年の12月のものです)
廊下側から見たねこ扉のアップ
↑長い板に短く切った板を組み合わせて出入り口を作りました。
ここに少し隙間を作らないと上手く開閉しません。
全開だったことを思えばこのぐらいの隙間、寒くなんてありませんw
キッチン側からのねこ扉アップ
↑こちら側には養生板を貼っていません。
ユラユラさせるためにヒンジ金具とクリップを使いました。
板に直接頭が当たると痛いのでフェルトを貼ってガードしています。
板の下側のフェルトは、少しハミ出すのがポイントです。
止め金具部分のアップです
↑あまり重たくすると開け閉めの際に痛いかな?と思ったので、重量はできるだけ軽めにしました。
そのため養生板とフェルトは必要な箇所のみに貼りました。
廊下側から見た扉全体
↑廊下側はお客様も通るので、板を隠すために養生板を付けました。
板を止めてるL字金具
てっぺんにはレールがあるためつけられないので少し下側に、上下2箇所固定しています。
両端に見える黒い線は戸あたりテープです。
また、引き戸の戸あたり側に板を付けたので外した後も傷は目立たず最小限で済みます。
L字金具アップ(上側)
板の厚みが薄いのでL字金具も幅の細いものを使っています。
実際に使ってみて…廊下側より
どんなときもおちりは隠しますw
実際に使ってみて…廊下側へ
ふふん♪
もうすっかり慣れてるので上手に出入りできますが、警戒心の強いねこさま…
最初は「こうやってくぐるのよ」と、危なくないことと使い方を教えてあげました。
大雑把なだんなさんが設計図も作らず思いつくままチャチャっと作ったので、かなり雑な仕上がりですw
でも寒くないっ!
これはこれで「アリ!」だと思います。
【補足】
長さ1mほどの板を2枚使用しました。
L字金具をレールがあるためにてっぺんにつけられないため、板の上部を空けましたが養生板でカバーをつけることにより隙間もふさがりました。
養生板は両面テープ使用。
【注意点】
・ねこ扉の高さと幅はねこちゃんに合わせてください。
・厚みある板は重たくてねこ扉に向かないと思います
・引き戸を全開できる幅が狭くなります
【良い点】
・寒くない
・1にゃんで気にせず出入りができる
・軽くて丈夫(今まで一度も金具が外れたりしていません)
・安価でシンプルな材料で作れる
(薄い軽量板・養生板またはプラ版・ゼムクリップ・ヒンジ金具・L字金具・フェルト・ネジ各種)
・引き戸の戸あたり側に板を付けているので、取り外したときも傷が目立ちにくく最小限で済みます。
【改善点】
・ねこ扉の角を丸くしたい
・味気なくてつまんない(色・柄をつけたい)
・1枚板のほうが見栄えがいいw
寒い冬に震えてる方々のご参考になれば嬉しいです。
そしてTOP画像に選んだのは・・・
冬毛でふっくらしてる萌花です。
(体重は3.2g~3.3gですがそれ以上にふっくらさんに見えるぅw)
先日、掛け布団の上でまったりしてるところをパチリと撮りました。
萌花は布団の上に乗ったりすることは滅多にありません。
その萌花が掛け布団の上でまったりしてるなんてほんとに珍しいことです。
萌花が乗ってるのはカシミヤ毛布なのですが、野生の匂いでもするのでしょうか?
そこんとこどうなんでしょーね、教えて萌花~
最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは…
次回のほんわかe日記をお楽しみに
にほんブログ村の
猫ブログランキング、マンチカンに登録させていただきました。
萌花の画像をポチッと押していただければ今後の励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
(別ウィンドウが開きます)
猫ブログランキングにも登録させていただいております。
よろしければこちらにもポチッとお願いいたします。
にほんブログ村
(別ウィンドウが開きます)
゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜
お手数をおかけいたしました。
これからも萌花のこと、ブログに綴ってまいります。
ありがとうございました。
このお話は一昨年の12月、萌花と初めての冬を迎えたときのお話です。
そんな古いお話を、風邪っぴき最中の今お伝えしなくても…と思ったのですが、こうしてる今も寒さに震えてる方がいるのでは?と思い、せっせと更新作業をいたしました(笑)
その年の夏の終わりに萌花と家族になり、それまではリビングやキッチンの扉を開けっ放しにしていても気にしなかったのですが、冬になって寒さに耐えられなくなりました。
リビングやキッチンの扉に穴を開けて市販のねこ扉をつけようかと思ったりしましたが、「このまますくすく育って出入りできないぐらいになったらどうしよう」などとしょうもないことを考えあきらめましたw
でもこのままにすると扉が閉まってる場合、萌花が廊下に行きたいときに開けてあげなきゃならないし、戻ってきたときも扉を開けに行かないとなりません。
冬の間だけのことだから・・・なんてことも考えたのですが、やはりそれは無理!ってことで、だんなさんが適当ですけど自作ねこ扉を付けてくれたました。
そして昨年12月頃、ブログフレンドのmarmaladeさんが同じような悩み(?)で寒さに耐えてると知り、手作り感満載で恥ずかしいのですが、これなら簡単に作れますし同じような寒さに耐えてる方々のお役に立てればと思い掲載させていただくことにしました。
それではご覧ください。
自作ねこ扉(写真は昨年の12月のものです)
廊下側から見たねこ扉のアップ
↑長い板に短く切った板を組み合わせて出入り口を作りました。
ここに少し隙間を作らないと上手く開閉しません。
全開だったことを思えばこのぐらいの隙間、寒くなんてありませんw
キッチン側からのねこ扉アップ
↑こちら側には養生板を貼っていません。
ユラユラさせるためにヒンジ金具とクリップを使いました。
板に直接頭が当たると痛いのでフェルトを貼ってガードしています。
板の下側のフェルトは、少しハミ出すのがポイントです。
止め金具部分のアップです
↑あまり重たくすると開け閉めの際に痛いかな?と思ったので、重量はできるだけ軽めにしました。
そのため養生板とフェルトは必要な箇所のみに貼りました。
廊下側から見た扉全体
↑廊下側はお客様も通るので、板を隠すために養生板を付けました。
板を止めてるL字金具
てっぺんにはレールがあるためつけられないので少し下側に、上下2箇所固定しています。
両端に見える黒い線は戸あたりテープです。
また、引き戸の戸あたり側に板を付けたので外した後も傷は目立たず最小限で済みます。
L字金具アップ(上側)
板の厚みが薄いのでL字金具も幅の細いものを使っています。
実際に使ってみて…廊下側より
どんなときもおちりは隠しますw
実際に使ってみて…廊下側へ
ふふん♪
もうすっかり慣れてるので上手に出入りできますが、警戒心の強いねこさま…
最初は「こうやってくぐるのよ」と、危なくないことと使い方を教えてあげました。
大雑把なだんなさんが設計図も作らず思いつくままチャチャっと作ったので、かなり雑な仕上がりですw
でも寒くないっ!
これはこれで「アリ!」だと思います。
【補足】
長さ1mほどの板を2枚使用しました。
L字金具をレールがあるためにてっぺんにつけられないため、板の上部を空けましたが養生板でカバーをつけることにより隙間もふさがりました。
養生板は両面テープ使用。
【注意点】
・ねこ扉の高さと幅はねこちゃんに合わせてください。
・厚みある板は重たくてねこ扉に向かないと思います
・引き戸を全開できる幅が狭くなります
【良い点】
・寒くない
・1にゃんで気にせず出入りができる
・軽くて丈夫(今まで一度も金具が外れたりしていません)
・安価でシンプルな材料で作れる
(薄い軽量板・養生板またはプラ版・ゼムクリップ・ヒンジ金具・L字金具・フェルト・ネジ各種)
・引き戸の戸あたり側に板を付けているので、取り外したときも傷が目立ちにくく最小限で済みます。
【改善点】
・ねこ扉の角を丸くしたい
・味気なくてつまんない(色・柄をつけたい)
・1枚板のほうが見栄えがいいw
寒い冬に震えてる方々のご参考になれば嬉しいです。
そしてTOP画像に選んだのは・・・
冬毛でふっくらしてる萌花です。
(体重は3.2g~3.3gですがそれ以上にふっくらさんに見えるぅw)
先日、掛け布団の上でまったりしてるところをパチリと撮りました。
萌花は布団の上に乗ったりすることは滅多にありません。
その萌花が掛け布団の上でまったりしてるなんてほんとに珍しいことです。
萌花が乗ってるのはカシミヤ毛布なのですが、野生の匂いでもするのでしょうか?
そこんとこどうなんでしょーね、教えて萌花~
最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは…
次回のほんわかe日記をお楽しみに
にほんブログ村の
猫ブログランキング、マンチカンに登録させていただきました。
萌花の画像をポチッと押していただければ今後の励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
(別ウィンドウが開きます)
猫ブログランキングにも登録させていただいております。
よろしければこちらにもポチッとお願いいたします。
にほんブログ村
(別ウィンドウが開きます)
゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜
お手数をおかけいたしました。
これからも萌花のこと、ブログに綴ってまいります。
ありがとうございました。
扉から上手にでは入りする萌花ちゃんも楽しそうだし、いいことづくめですね。
冬毛でもっふり、眠さ?気持ちの良さでうっとりの萌花姫の写真に思わず「うふふ~」って笑ってしまいました。あ、可愛いからですよ♪
器用な男性と結婚した女性と、不器用な人と結婚した女性では人生でどのくらいの差が出るのだろうか?と考えて、
絶対!ちょ~大差が出ると思っていますよ。
私自身も大工仕事は苦手なので、とてもうらやましいです。
手作りというところに一層愛情が感じられます
萌花ちゃんもすっかり慣れて、出入り自由ですね。
てんすけも猫生初の冬毛でもっふりです
大雑把ですが助かりますw
もう少し見た目良く作ってあるとみなさんに「見てみて~」と、胸を張っていえるのですけど(笑)
でもこのおかげでスースーした隙間風に耐えることなく、暖かいお部屋でのんびりできるようになりました。
おとたま?
おとたまは妖精さんですから力仕事なんて似合いませんよ~
みかんヨーグルツをあーんしてあげるだけでOKです♪
むむちゃんも喜んでるし~
うふふ♪
冬毛のもっふりしてる姿はベイマックスに対抗してる鏡餅みたいですようね?
ありがとうございました。
器用の方がいいかそうでないかと訊ねられると「器用の方がいい」とお答えすると思います。
でも、もう少し・・・
なんというか繊細さが欲しかったなと感じておりますw
でも暖かいのでもう何でもいいです(笑)
marmaladeさんのだんな様がとても器用なので、チャチャっと作ってもらえそうじゃありませんか~
だんな様はちゃーんと設計図を作って几帳面に作ってくださる予感がします♪
萌花が気兼ねなく(してたかどうかは別にしてw)、自由に出入りできることが一番ですものね~
ご機嫌で頭からぶつかって走り抜けていきますよ(笑)
てんちゃん、初冬毛~
もっふりてんちゃんも魅力的で可愛いです♪
ありがとうございました。
本当に優しいですねぇ~^^
ウチの夫はじっくり考えてからでないと動かないので
すごくじれったい時があるんですよ
フットワークが軽いのはとてもいい事だと思います゜.+:。(*-ω-)(-ω-*)゜.+ウンウン
それにしても、よく考えられていますよね
萌花ちゃんも大満足じゃないでしょうか
そういえば、アメリカでワンコの出入り口(ラブラドール)から空き巣が入ったという事件があったらしいけど
その出入り口なら泥棒さんも大丈夫ですね(^ー^* )フフ♪
コメントのレスとか気にしないで
ゆっくり休んで風邪を治してくださいね
Cままさんのだんな様、マメで仕事が丁寧じゃないですか~
あの几帳面すぎるワックスの仕上がり!
なかなかあそこまでの仕上がりにはなりませんょ。
とりあえず、寒くなく過ごせるので感謝していますし、萌花もご機嫌で使用中です♪
アメリカのラブラドール用の出入り口って大きいんだろうなぁと思いながら読み続けていたら、泥棒が出てきてビックリ(笑)
そりゃ、そうでしょーってオチでしたが笑えました~
萌花の出入り口は安心マークは付いてませんが、とりあえず大丈夫そうですね(笑)
寒気と喉が痛くてヒリヒリしてます。
ゼリーとかヨーグルトとかそういうものが食べたくて…
あ!だんなさんに買ってきてーとLINEしよう!
思い出させてもらいありがとうございました…えへっ♪
お手製の猫扉!すごいですね!
旦那さん、かっこいい!
萌花ちゃんも上手に出入りしてよかったね~
ウチは廊下からリビングに入るドアを一年中開けっぱなしにしてます
確かにちょっと寒いかも...
でもたぶんウチはこのままです...^^;
作ってもらって感謝していますが、かなり大雑把な出来上がりになっていまして…。
まぁ、使えないわけではないので直しもせずこのまま使い続けているのですけど~(笑)
わお!やちさんのリビングのドアは開けっ放しでしたか~
慣れると大丈夫なのかもしれませんが、私は慣れる前に泣きが入りましたw
開けっ放しですと4にゃんずちゃんはいつでも出入りできていいですね~
とくに今は2ヶ月のジタコちゃんが居るものね、出入り自由のほうが安心ですよね。
ジタコちゃんのお世話でアタフタしているつぶちゃんも、そのほうがいいと思ってますね(笑)
ありがとうございました。
旦那様の作品、すごいです~。
よくこんなに上手な扉が・・・やはり、ばぶりーさんと萌花ちゃんへの愛情があるからこそ!ですね。
実際に萌花ちゃんが出入りしている写真を見て、私まで「やったぁ~」と喜んでしまいました。^^
もふ毛、すごいでしょ~(笑)
なんだかまん丸く見えちゃいますね。
この自作ねこ扉、傷が最小限に抑えられるし、目立たないのでよくできたと思っています…。
が!
のべーっとしてて味気ないのがちょっとねぇw
先ほど本人に聞いてみたところ「仮だからなぁ」と一言(笑)
どうやらこれは試作品とのこと。
ほほー!
では早いとこ本作品を作ってくださいな~って思いました。
とは言っても、壊れるまではこのままだと思いますw
萌花がお気に入りなので長持ちするといいけれど…どうですかねぇ?
ありがとうございました。