ほんわかe日記

ようこそ~ 管理人のばぶりーです。
短足マンチカン♀にデレデレなお話や、料理&ゲームのお話を掲載中です。

レンジ対応の大きめのお椀…に貼ってあるシールの説明がわかりません。

2014-12-17 | マンチカン
こんにちは。

街中クリスマスになっていますが、ばぶりーはお正月の準備も慌しく行っていました。
準備と言っても何か作るとかはしないのですが、祝い箸とかお正月用の和紙でできたランチョンマットなど、そういったお正月用品を買っておこうと思ってまして…
なかでも毎年この時期に「レンジ対応の大きめの丼のようなお椀が欲しい」と思っていました。
なかなか思っていたものを探し出せなかったり、買うタイミングを逃してしまったりだったのですが、先日ようやく「コレ!」というものを購入できたのでご紹介いたします。

本題の前にまずはそのお椀をご覧ください。

大きめのお椀。
これでようやくお雑煮のお餅が2つ入りますw
ちなみにばぶりーは、お雑煮にお餅は入れません。
汁に漬かったお餅は好きじゃありませんので。
なので、おでんとかに入れる巾着餅も食べません。
お餅を2つ入れるのはだんなさんです(ややや!3つかも~w)

って、長々と説明してたらのこのこやってきましたよ…(なんてね)
「ちょっと待つのにゃ!あたちが安全を確認するにゃ」

そういっていつものように「くんくん…」が始まりました。


「にゃにかいるよ?」

萌花たん、あなたのお顔ですよw



そして今日の本題です。
・・・実はですね、このお椀に取り扱いについてのシールが貼ってあったのですが、その中にある一文の意味がよくわかりません。
こんなことが書いてありました。
ラップをしたまま使用しないでください。

この文、意味がハテナなんですけど。
ラップしたまま使用なんて・・・どういう状況?
レンジに入れるときはラップをかけますが、取り出したあとそのままにせずすぐに外しなさいということでしょうか。
それとも保存容器のようにラップをかけて冷蔵庫などに保存しないでということでしょうか。
まさか!
ラップを使用しないで!という意味じゃないですよね?
それだと「~したまま」がおかしいですものねぇ。
もう一言でいいから言葉が欲しかったなぁ…。

ラップをしたまま使用しないでください。
この言葉にどんな意味が隠されているのか(笑)
お正月の朝、お雑煮をたべるとき絶対話題にしようっと♪
いひひ(笑)

とりあえず、
ラップをしたまま使用しないように気をつけますよ(謎)






最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは…
次回のほんわかe日記をお楽しみに



にほんブログ村の
猫ブログランキング、マンチカンに登録させていただきました。
萌花の画像をポチッと押していただければ今後の励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへにほんブログ村
(別ウィンドウが開きます)

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーを1日1回クリックしていただくことでポイントが加算されます。
今後の励みになりますのでポチッと押してくださいますようお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
(別ウィンドウが開きます)

゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜

お手数をおかけいたしました。
これを励みにこれからも頑張ります。
今後もほんわかe日記をよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
marmaladeさんへ (ばぶりー)
2014-12-17 21:54:31
marmaladeさん、コメントありがとうございます。
なるほど!
( )内のその言葉を待ってました(笑)
と、言いたいぐらい言葉足らずなシールですよね。
企業のジレンマ…そうね、シール1枚にしたってコストですものね。
いかにコストを削減して利益を捻出するか…
この小さなシールの言葉足らずはそんな深い意味がこめられていたのですね~

お雑煮って地方色豊かで、私色々なお雑煮大好きです♪
お餅は焼いたものしか食べませんが、それでもほかの地域のを食べてみたいです。
ちなみに私は鶏ガラスープに白だしを加えてスープを作り、具材は鶏肉、しいたけ、大根、にんじん、里芋、ほうれん草または三つ葉、なると、かまぼこ、伊達巻です。
この具材、お煮しめの具材やお重の具材からちょっとお取りおきして作ります(えへへ)

今、年賀状を作ってたのですけどPCが突然かたまって画面が真っ白になりました。
保存前だったのに…。
私の頭の中のほうが真っ白ですよ。
続きは明日にしますw

この記事読み返すとほんとにしょうない記事ですね(笑)
ご回答いただきありがとうございました。
返信する
こんばんは☆ (marmalade)
2014-12-17 19:34:33
これは上段に書いてある、電子レンジ使用法の表の続きが書いてあるんですね。
電子レンジ対応なので、そこは詳しく説明したいところなのに、シールが小さい、でもシールを大きくするとコストがかかるという企業のジレンマみたいなものが垣間見えますよ(笑)
つまり、下の( )内の言葉を省いたのかと思います。

●(電子レンジは使えるけれど)直火、オーブン、グリルは使用しない。
●(電子レンジを使う時は)油分の多い食品の加熱や空炊きををしない。
●ステンたわしや磨き粉で洗浄してはいけないし、(他の理由でも)塗りが剥離した場合は
ただちに(電子レンジでの)使用を中止する。
●(電子レンジでは)ラップをしたまま使用をしない。

という意味だと思います。
ホントに言葉の足りないトリセツですね。

お雑煮って地方やその家によっていろいろ違いがあるじゃないですか。
横浜のお雑煮って・・というか、アラカン♂が小さい頃から食べてきたお雑煮って
華がないって言うか、地味というか、貧相というか(笑)
私はやっぱり実家で食べた母のお雑煮が一番好きです
長くなっちゃったごめんなさい。ばぶりーさん。
返信する
みちマルさんへ (ばぶりー)
2014-12-17 19:00:14
みちマルさん、コメントありがとうございます。
ラップをしないでレンジにかけてという意味ですか?
ってことは、レンジにかけるときはラップしないでと書いたらいいのに…なんてことを思ってしまいます。
もう一言書いてくださればいいのにぃ…って。

シリコンラップは便利だと思います。
ブタさんのとか可愛いのありますものね~
でも…洗うのが面倒で相変わらずのラップ派です(笑)
そうなんですよね、そういうところを節約しないといけないのに…
はぁ…ダメ主婦代表ですw

そうそう、PSYCHO-PASS2もう最終回ですね。
面白いのはあっという間に終わってしまいます…。
映画に期待しちゃいまーす♪

ありがとうございました。
ありがとうございました。
返信する
ラップ (みちマル)
2014-12-17 16:56:22
こんにちわー!

ラップしたままだと、器が変形するから?でしょうか・・・

ちなみに僕はシリコンのフタか
コレールのふた使ってますー
脇から適当に水分が抜けてくれるので
「ベチャ」ってならないのでいいですよ~

ラップ代節約~w
今だったらシリコンのフタなら
100均でも売っているのでは?

でわでわ!
返信する

コメントを投稿