backroad man 2

庄内の細道トコトコ

写真撮影についての個人的な備忘録とボヤキ。。。

雨の竹林、いつの間に。。

2013-07-06 | バイク・風景・写真
雨が降ったり止んだりになり、前から考えていた竹林を撮りに行った。
元々は湯田川の竹林に行こうと思っていたが、ネットで検索していたら地元近くで「山楯」という地区にも有るのを知り、日が高くなるのを待って撮りに出かけた。
空が明るくなり雨粒に日が当たり「雨の竹林」を狙ったのだが・・・。


6D 24-105mm ISO640

日ごろの心がけが悪いのだろう、パッタリ雨が止んでくれた。。
降って欲しくない時には土砂降り、降って欲しい時には一滴も降らず。。
雨が線描されるギリギリのSS設定だったので、望遠端で結構手ブレしていた。
完全に降らないんだったらSSもっと速くするか、三脚でしっかり撮るべきだったなぁ。



ネットで調べてたら意外にもここ庄内は孟宗竹の北限と言う事らしく、改めて考えると写真を撮り歩いていても関東の野山で見たような大きな竹林は殆んど見た事がなかった。

また、この竹林は手入れされずに荒れてきていたが、先の大震災で大きな被害を受けた宮城のカキ養殖復興支援のためにボランティアを募り伐採して、養殖筏の材料として贈ったそうだ。

*****

午後は墓参に行ってきたが、一旦弱まった風雨が昼過ぎにまた強くなりそしてまた静まりと言った具合。
竹を撮りに行った時静かになったのはラッキーだったのか。。



最近殆んど写真一色になりサボテンやギターはとんとほったらかしで、申し訳ないような気分。
いつの間にか緋牡丹錦が蕾を着けていた。
今年はサボの花を撮りそこなってるので今回はα65で決定打(?)を打ちたい。

最新の画像もっと見る