一昨日撮影
出掛ける前にふと庭を見たら室内から見えない所に紫色の花が咲いていた。
ヒマラヤユキノシタより一足早くツルニチニチソウが咲いていた。
すでに蔓がけっこう伸びてるけどこれも暖冬のなせる業。
一方で軒下のミセバヤも可愛い新芽を出していた。
古い茎をもっと短く刈るべきだったようだ。
*
植物好きなのに鉢植えや庭いじりに身が入らないのを自己分析すると
人工的な庭より自然なままの方が好きなのはあるが
それ以上に母親が土いじりを嫌っていたことが要因かもしれない。
ボンクラが子供の頃に母親は正絹の襦袢や時には晴れ着を縫う内職を
していたので手が汚れるのをもの凄く嫌っていた。
万が一預かった生地をダメにしたら内職代はおろか
場合によっては父親の給料が吹き飛んでしまうかも知れない。
なので子供の頃は外で遊んで土だらけで帰って来ると
鬼の形相で烈火のごとく叱られたものだった。
それに加えて針が危ない事もあり「友達を家に連れてくんな!」
ときつく言われて悲しい思いをしていた。
*
皆さんのブログを巡るまで忘れていました。。
罰が当たりますね。
3.11
合掌