あぁ、もう半年が過ぎてしまったか・・・毎年この時期おんなじ事を呟いてる気が・・・。
今日も梅雨らしくなく、薄曇りで日差しも暑い。
そんな中土門記念館へチャリンポ撮して来た。
丁度合歓の木が咲いていたが、花が少し元気がなかった。
これも雨が少ないからかも知れない。
で、池に来たらなんとハクチョウが居た!
先週は見なかったので、ごく最近飛んできたのだろう。
くちばしの黄色の形からコハクチョウだ。
人をあまり怖がってない様子から何処かで餌付けされてたのかも知れないなぁ。
もしかして何年か前にここで生まれたハクチョウだったら凄いことだが・・・。
アジサイも咲きそろってピンクや紫のグラデーションがきれいだ。
例のアジサイもかなり赤く色づいていた。
今日はコガネムシが夢中でむしゃぶりついていたていたので、相当おいしいんだろうなぁ。
出羽大橋から見た河川敷は鮮やかな緑に覆われて気持ちのいい川風が吹いていた。
7月と言えば5年近く利用していた『Broach』のサービス終了していた。
大した写真UPしてないけど、なんだかんだ過去記事見るからデータ引越しして正解だったなぁ。
*****
片道1時間ほどのところに蛍を撮りに行ったが、完全に暗くなるまで待ってみたが結局チラホラとしか現れなかった。
場所もちょっと撮り難かったので、写真は撮ってこなかった。
ガソリン代高騰してるので空振りは痛い。。
他にも数組見に来ていたが、多い時は木がクリスマスツリー状態になると言っていた。
今夜は風が有って比較的涼しかったからかもしれない。
半月ぐらいして暑くなってからまた行ってみようかなぁ。