backroad man 2

庄内の細道トコトコ

写真撮影についての個人的な備忘録とボヤキ。。。

抜けて・・・ない、知らなかった。。

2013-08-12 | 日常
あっつい!
今のこの部屋の室温33℃。
新盆の準備も大体終わりパソコンの電源入れに来たら、温室状態だったので窓を開けて5~6分後。
これでも2~3℃下がったのかなぁ。。

今日は午前中は発注していた花や返礼品の受け取りと菩提寺へ。
午後からは予約していた山吹饅頭を受け取りに行きその足で母方ご先祖様のお参り。
今年は新盆なのと、明日13日から墓参りに行くのは混んでて大変そうなので。
行ってみると、菩提寺・母方共にすでにずらっと花が供えてあった。
供えたのが誰かは知らないが、やっぱり同じ血筋だからなのかなぁ。

車の下で風に揺られるセミの抜け殻が・・・ん?モソモソ動いてる。
抜けて・・・ない、まだこれから羽化するところだった。
平らなコンクリートじゃ羽化し難そうなので、網戸につかまらせてやった。



朝から雨が降らなかったのはずいぶん久しぶりな気がするが、空は雲が覆っていて山は見えず青空も見えない。
それでもセミにとっては待ちに待った感じで、うるさいぐらいに鳴いている。

*****

今日みたいな”薄曇”的な日が“晴れ”と表現されている事が多いので調べてみたら、全天の90%以上を雲が覆っていてしかも雨雪が降ってない状態を『曇り』と言うそうだ。
なので、空の80~20%ぐらいを雲が覆っているのは『晴れ』。
全く雲が無いドピーカンを快晴と思っていたがそうではなく、雲の量が20%未満程度でも『快晴』なんだとか。
これだけ『晴れ』のハードル低いとは知らなかった。
どうりで過去の天気が曇りが少なく『晴れ』が多い訳だ。
ちなみに酒田では青空がのぞいてるのに雨や雪が降ることも珍しくないが、空の半分くらい青空でも降ってたら雨か雪なんだろうなぁ。

最新の画像もっと見る